3月31日、TOYOTA GAZOO Racing は、2017年の FIA世界耐久選手権(WEC)を戦う、全面改良した TS050 HYBRID を発表しました。

この発表は、北イタリアのモンツァ・サーキットで行われました。2017年を戦う改良型 TS050 HYBRID をドライブするドライバーは、マイク・コンウェイ、小林可夢偉、ホセ・マリア・ロペスの3名が #7号車、セバスチャン・ブエミ、アンソニー・デビッドソン、中嶋一貴の3名が #8号車で WECのフルシーズンを戦い、ステファン・サラザンと、新たに加わる国本雄資、ニコラス・ラピエールの3名が駆る #9号車が第2戦スパ・フランコルシャン 6時間と第3戦ル・マン24時間レースに参戦します。

チームの最大の目標は、2016年にあと一歩というところで逃がしたル・マン24時間レースの勝利。この雪辱を晴らすべく、トヨタ東富士研究所とケルンのトヨタモータースポーツ GmbH(TMG)の技術陣が一丸となって開発を進めてきました。

2017年仕様の TS050 HYBRID は改良された 2.4L・V6ツインターボ過給ガソリンエンジンに、8MJ対応のハイブリッド・システムが組み合わせられています。

新型エンジンは、燃焼室の最適化に合わせてシリンダーブロック、シリンダーヘッドなどの主要部品を全面改良され、圧縮比も高められるなど熱効率の向上も図られています。さらに、ターボチャージャーのサイズ見直しとともにインペラ形状も改良。応答性と過渡特性の改善によってターボラグの減少も図られています。インタークーラーは、熱効率の改善により高温域での性能の向上されています。

ハイブリッド・システムも全面改良されています。モーター/ジェネレーターユニット(MGU)は更に小型化され、高出力型リチウムイオン・バッテリーも改良。これらは軽量化にも貢献しています。

改良はこれだけにとどまりません。シャシにも、トヨタ東富士研究所と TMG の技術陣は、多岐にわたる改善を施しています。今年から安全性向上のための速度抑制を目的としてレギュレーションが変更され、車両フロントの空力部品(スプリッター)の高さを15mm 上げるとともに、リアのディフューザー幅が大幅に狭めらています。これに対応しつつ性能向上を図るため、ロントノーズを高くするとともに、特徴的なサイドポンツーン形状などを用いるなどの改良も施されています。

タイヤについてもトピックがあります。チームとミシュランが協力体制を築き、新しいコンパウンドと構造を持つタイヤで新規定に対応します。また、サスペンションジオメトリの最適化も進めることで、タイヤ摩耗の低減も行うとしています。

この2017年仕様のTS050 HYBRIDは、すでにポールリカール(フランス)、アラゴン(スペイン)、ポルティマオ(ポルトガル)での合計5回のテストを実施して 3万km以上を走破。そして、このテスト中で 4回の 30時間連続耐久走行テストも行われています。

全面改良された車両と世界チャンピオン経験者や WECの優勝経験者、2人の有望なルーキーというドライバーで、最大のライバルのポルシェ・チームとどう戦うのか? 注目の開幕戦は 4月16日にイギリス・シルバーストーンで開催されます。

This article is a sponsored article by
''.