クルマ好きを自認していても、トシを重ねれば重ねるほど「自己流」の運転技術が身に染みついてしまっているもの。ベテランの人も若い人も、運転が苦手な人も、もういちど基本的なドライビングポジションとハンドルの回し方をおさらいしてみよう。

正しいドラポジは以下の5つをチェック

長年運転しているベテランドライバーほどルーズになっていることがある。最近のクルマは性能が良くなり、いい加減な運転でもちゃんと走ってくれるが、いざ事故を防ぐための緊急操作では正しい「ドライビングポジション」と正しい「ハンドル操作」が重要だ。もう一度初心に立ち返って見直してみよう。

まず、正しいドライビングポジションの5つのチェックポイントは次のとおり。

①深く座ること。お尻の後ろにスキマが空かないように座れば、身体がずれずに急ブレーキが踏める。また骨盤を起こしておけば腰痛予防にもなる。

②高めのアイポイント。死角を少なくするためには目の位置を上にすることが有利。

③足を踏ん張ったときに膝が確実に曲がること。前面衝突で下半身のダメージを軽減するためには膝が曲がっていることが大事。横Gを受けても踏ん張って下半身を安定させることで、正確なハンドル操作ができる。

④ハンドルとの距離を合わせる。右手で11時、左手で1時の位置を持ったときに肘が少し曲がるように、シートバックとハンドルの位置を調節する。

⑤ヘッドレストを合わせる。頭のてっぺんとヘッドレストの上を合わせると、追突されたときの首への負担を軽減できる。

画像: 筆者のこもだきよし氏。見てわかるように、正しいドライビングポジションは意外にハンドルに近い。

筆者のこもだきよし氏。見てわかるように、正しいドライビングポジションは意外にハンドルに近い。


多くのドライバーが遠いポジションになっているが、正しい位置は意外と近いのだ。

ハンドルを持つ手は、「左手は9時、右手は3時」

画像: これが正しいハンドルの持ち方。右手が3時、左手が9時の位置だ。いちばんしっかりとハンドルを握ることができるのがこの状態で、なおかつハンドルを回すことがすぐにできる。

これが正しいハンドルの持ち方。右手が3時、左手が9時の位置だ。いちばんしっかりとハンドルを握ることができるのがこの状態で、なおかつハンドルを回すことがすぐにできる。

ハンドルを持つ手は左手は9時、右手は3時の位置がホームポジション。たくさん切る場合でも同じところしか持たない。

右に切るときには9時の左手を5時まで一回の操作で切れる。左へは3時の右手で7時まで一回で切れる。もっと左へ切るときには左手で1時を持って切ることを繰り返す。ハンドルを戻すときにも同じ方法だ。

どちらにどれだけ切っているのか正しく把握すること、自分の力で正確に直進状態に戻すことができることが目的だ。これでABSやESCの効果も生かすことができる。(文:こもだきよし)

画像: 片手でクルクル回すなどというのは危険極まりない行為と認識しておこう。

片手でクルクル回すなどというのは危険極まりない行為と認識しておこう。

This article is a sponsored article by
''.