2017年2月に行われた変更に伴い、従来のアバルト500も含め、シリーズすべてのネーミングが「アバルト595」となった。その中で、今回は佐藤久実氏が「アバルト595Cツーリズモ」に試乗した。

クルマを思いのままに操る気持ち良さ、これぞの醍醐味

アバルト595は「フィアット500」をベースにアバルトがチューニングを手がけたモデル。フィアット500はコンパクトで丸みを帯びたスタイリングが何とも可愛い雰囲気を醸し出しているが、これが、アバルトの手にかかると、「小生意気なスポーツモデル」に変身するから不思議だ。もちろん、ルックスに限ったことではなく、走りも昇華されている。フロントグリルのセンターに赤と黄色のサソリのマークが鎮座するが、まさに、「小さいが、毒針一刺しで大きな敵をも倒す」と言った雰囲気が相応しい。

運転席のドアを開けると、サイドシルには「ABARTTH 595 turismo」の文字。真っ赤なレザーシートのヘッドレストにもABARTHの刺繍が施され、アルミのペダルにはサソリのマーク。インパネの上にはブーストメーターがわざわざ別にレイアウトされるなど、随所にスポーツマインドを掻き立てるディテールが溢れている。

画像: SPORTスイッチを押すとメーター内がレッドに。別体のブーストメーターもスポーツ心を掻き立てる。

SPORTスイッチを押すとメーター内がレッドに。別体のブーストメーターもスポーツ心を掻き立てる。

画像: レザーシートのヘッドレストには「ABARTH」の刺繍が施され、アルミのペダルにもサソリのマークが入る。


レザーシートのヘッドレストには「ABARTH」の刺繍が施され、アルミのペダルにもサソリのマークが入る。

心臓部に搭載されるのは直列4気筒インタークーラー付きターボエンジンで、ATモード付き5速シーケンシャルトランスミッションが組み合わされる。
 

画像: エンジンは最高出力165psの1.4L直4ターボを搭載、ATモード付き5の速シーケンシャルが組み合わされる。

エンジンは最高出力165psの1.4L直4ターボを搭載、ATモード付き5の速シーケンシャルが組み合わされる。

キュッとサスペンションが締まった感じの乗り味で、キビキビと軽快かつ小気味良いフットワークがいかにもアバルトらしい。それでいて、コーナーでは、懐深いストローク感があり、タイヤをしっかり路面に押し付けたままクルンッと向きを変えていく。そして、ブーストメーターに装備されたSPORTスイッチを押すと、最大トルクが210Nmmから230Nmまで高められ、より一層ダイレクトな走りとなる。ATモードを選べばオートマティックな走りもできるが、自分でパドル操作する方が、エンジンやサスペンションなど他の要素と走りのリズムがよりシンクロして気持ち良い。
 

昨今、クルマの自動化が進むが、アバルトはそれとはまったく異なるベクトル、自らステアリングを操り、ドライビングをコントロールする楽しみに溢れたクルマだ。コンパクトなボディにホットなパワートレーンがギュッと詰め込まれ、手の内に収まるパフォーマンスを最大限に引き出せる楽しさがある。でも、パワーや絶対スピードに支配されず、シチュエーションにかかわらず、常にクルマの挙動がドライバー自らの支配下にあるかのような気持ち良さ、これぞ、コンパクトスポーツの醍醐味だ。

画像: 積極的にパドルを操作して走ると、クルマとリズムがシンクロして心地よい。

積極的にパドルを操作して走ると、クルマとリズムがシンクロして心地よい。

そして、さらなる魅力は、シリーズ唯一のカブリオレモデルという点。ソフトトップが蛇腹式に開くが、好みのところで止めることもでき、包まれ感と開放感のバランスが絶妙。オープンエアの気持ち良さと包まれ感が心地良い。
 

ちっちゃなボディながら、ホットな走りからオープンエアドライビングまで堪能できる、贅沢なクルマ。趣味性が高いだけに、ひとたび惚れたらぞっこん、虜になること間違いなしだ。
(文:佐藤久実/写真:永元秀和)


主要諸元 <595C ツーリズモ> 全長×全幅×全高=3660×1625×1505mm ホイールベース=2300mm 車両重量=1160kg エンジン=直4DOHCターボ 1368cc 最高出力=121kW(165ps)/5500rpm 最大トルク=210Nm(21.4kgm)/2000rpm[SPORTスイッチ時230(23.5)/2250] トランスミッション=5速AMT 駆動方式=FF JC08モード燃費=12.9km/L タイヤサイズ=205/40R17 車両価格=3,769,200円

This article is a sponsored article by
''.