2018年8月25〜26日に三菱自動車主催のイベント、PLAY THE NATURE! TOURE2018「クルマの学校 ラフロード篇」が開催された。ここに参加していたデリカオーナー7組に話を聞くことができたので、ひと組ずつ紹介していこう。今回は第2回目だ。
画像: 8月26日に行われた、PLAY THE NATURE! TOUR2018「クルマの学校 ラフロード篇」には14組のデリカオーナーが集結して、一日を楽しんだ。普段はなかなか経験できない路面で、みなさん大奮闘!

8月26日に行われた、PLAY THE NATURE! TOUR2018「クルマの学校 ラフロード篇」には14組のデリカオーナーが集結して、一日を楽しんだ。普段はなかなか経験できない路面で、みなさん大奮闘!

このイベントは、三菱自動車のウェブサイト上から応募した合計26組(2日間)のデリカオーナー限定で、オフロード体験をするというもの。オフロード走行の基本を、パリ〜ダカールラリーでの総合優勝で有名な増岡浩さんなどの講師陣から学ぶのが主旨だ。もちろんそれだけでなく、バーベキューランチなど家族で楽しめるイベントとなっているのも特徴。

当日、本編集部では、ここに参加したデリカオーナー7名へインタビューを敢行し、ご自身のデリカの魅力や当日のオフロード走行体験について語っていただいたので紹介しよう。第2回は千葉県からご参加の宇野澤さんだ。

デリカD:5歴は8年。以前はガソリンエンジンのD:5も所有。

画像: デリカD:5と宇野澤さんご一家。最初はとにかく目立つのが良かったと言う宇野澤さん(左から2人目)。

デリカD:5と宇野澤さんご一家。最初はとにかく目立つのが良かったと言う宇野澤さん(左から2人目)。

編集部(以下、編):デリカ歴はどのくらいですか?

宇野澤さん(以下、宇):8年です。ガソリンのD:5からの乗り換えで継続して乗っています。

編:デリカD:5のどんなところが魅力ですか?

宇:最初のころは数が少なかったじゃないですか。だから目立ったんですよね。そこがとっかかりでした。その後、デリカD:5が良いクルマだと分かってきて、多くの方が乗るようになって一気に増えてきましたね。それは悪いことではないんですけど、目立った方がいいですね(笑)

カスタマイズは最小限。なるべく純正に近い感じで乗りたい。

編:デリカD:5にご自身なりのカスタマイズはされていますか?

宇:正直言って、あまりいじりたくないです。純正に近い感じで乗りたいですね。細かいアクセサリー関係だけはちょっとやっています。具体的にはマッドフラップ、ルーフキャリア、あとはマフラーカッターくらいの感じです。

画像: 4つのタイヤの後部にはオフロード車らしくマッドフラップが。牽引フックも後付けのもの。

4つのタイヤの後部にはオフロード車らしくマッドフラップが。牽引フックも後付けのもの。

画像: マフラーはノーマルだが、マフラーカッターだけは社外品に。オトナの楽しみ方だ。

マフラーはノーマルだが、マフラーカッターだけは社外品に。オトナの楽しみ方だ。

編:増岡浩さんの横でレクチャーを受けた感想を聞かせてください。

宇:プロの方の言うことですから、とても的確だと思いました。増岡さんの言うとおりに操作すれば、クルマもそのとおりに動くんだな、という感じです。そういう意味では「クルマの学校」という主旨がとても良く分かりました。口頭だけではなくて、ちゃんと体感できるところがいいですね。

編:ありがとうございました。

■写真:原田淳

This article is a sponsored article by
''.