メルセデスベンツCクラスのフェイスリフトと同時に、メルセデスC63 Sも大きく変わった。CクラスのメルセデスAMGシリーズのトップモデルとなる 63 Sを試してみた。(Motor Magazine 2019年1月号より)

コーナリングも自在に楽しめる

フェイスリフトを受けたメルセデスAMG C63 Sセダンの走りは、想像以上の進化を遂げていた。富士スピードウェイでの全開ドライブは、そのドライバーズカーとしての魅力が格段に増していたことを大いに実感させてくれたのだ。

C63 Sが搭載する最高出力510ps、最大トルク700Nmの4L V型8気筒ツインターボエンジンは従来と変わらないが、AMGスピードシフトMCTは従来の7速から9速にギア数が増やされた。

さらに注目すべきはシャシだ。ESPの介入度合いなどを細かく選択できるよう多くのモードを備えた「AMGダイナミクス」、さらにESPオフの際に、トラクションコントロールの効きを9段階に設定することを可能にした、その名も「AMGトラクションコントロール」が初めて採用されたのである。

周回数が限られていたので、今回は最初からESPオフでコースイン。すると、すぐにコーナリング特性が激変していることに気づいた。旧型は操舵応答は鋭いものの、リアの動きがピーキーでアクセルペダルワークに非常に気を遣った。

それが新型では挙動変化がスムーズで一貫性があり、またトラクション自体も向上しているらしく、コーナーの立ち上がりで自信を持って踏んでいけるのである。ターンインは少々穏やかになり舵角も増えているが、結果的によく曲がり、安定感も高くなっている。

ステアリングホイールのスポーク脇に置かれたダイヤルでAMGトラクションコントロールの設定を調整していくと、立ち上がりでのスライド許容量が変化していく。9段階中の9ならほぼ何も起きないが、6くらいになると軽く流れるように。3や2だと結構な角度がつくのだが、巧みなのはそれでも必要以上に横を向くことがなく、クルマがしっかり前に進んでいくのだ。

安定したトラクションを土台とする緻密な制御で、C63 Sは直線だけでなくコーナリングも自在に楽しめるクルマに仕上がっていたのである。

メルセデスAMGの63シリーズとしてはAMG GTを除けば唯一の後輪駆動モデルとなるC63。その価値と魅力が、今回のフェイスリフトでさらに際立つものとなったのだ。(文:島下泰久)

画像: このモデルからメルセデスAMG63シリーズはパナメリカーナグリルを採用し、53シリーズと外観を差別化。リアエンドではスクエアデザインのエキゾーストエンド、エキゾースパイプ下のクロームクロームのバーが特徴となる。

このモデルからメルセデスAMG63シリーズはパナメリカーナグリルを採用し、53シリーズと外観を差別化。リアエンドではスクエアデザインのエキゾーストエンド、エキゾースパイプ下のクロームクロームのバーが特徴となる。

画像: AMG63 Sには「AMGドライブコントロールスイッチ」も設定されるAMGパフォーマンスステアリング。

AMG63 Sには「AMGドライブコントロールスイッチ」も設定されるAMGパフォーマンスステアリング。

画像: ホットインサイドVレイアウトを採用。エンジンマウントシステムも走行状況によって硬さを瞬時に調節する。

ホットインサイドVレイアウトを採用。エンジンマウントシステムも走行状況によって硬さを瞬時に調節する。

メルセデスAMG C63 S 主要諸元(欧州参考値)

●全長×全幅×全高=4757×1839×1426mm
●ホイールベース=2840mm
●エンジン=V8DOHCツインターボ
●排気量=3982cc
●最高出力=510ps/5500-6250rpm
●最大トルク=700Nm/2000-4500rpm
●トランスミッション=9速AT
●駆動方式=FR
●車両価格=1407万円

This article is a sponsored article by
''.