昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和56年発売の三菱 ランサーEX 1800GTターボだ。

トラディショナルなFR駆動でラリー界を席巻

三菱 ランサーEX 1800GTターボ:昭和56年(1981年)10月発売

画像: 当時流行した直線基調の3BOXスタイル。テスト値で、最高速度は179.1km/h、0→400m加速は16.16秒を記録している。

当時流行した直線基調の3BOXスタイル。テスト値で、最高速度は179.1km/h、0→400m加速は16.16秒を記録している。

ランサーはそもそも、上級セダンのギャランシグマ、スペシャリティクーペのギャランラムダより下のレンジを受け持つファミリーセダンとして位置づけられていたクルマだが、昭和54年(1979年)のフルモデルチェンジによって、ガラス面積が大きくスッキリとしたボクシーデザインのランサーEXに切りかわった。

当初、搭載エンジンは1.4Lと1.6Lのみだったが、後に1.2Lや1.8Lが追加されてバリエーションを充実した。そして昭和56年(1981年)には、ここで紹介する1.8Lターボエンジンを搭載したモデルが加わった。

画像: ボクシーなセダンボディは一見するとファミリーカーに見えるが、ターボパワーは強力で、当時としてはかなりの走りを見せていた。

ボクシーなセダンボディは一見するとファミリーカーに見えるが、ターボパワーは強力で、当時としてはかなりの走りを見せていた。

もっともランサーEXのターボモデルは、それ以前からヨーロッパ仕様として170psを発生する2Lターボがあり、すでにラリーフィールドで活躍していた。当然、国内でも同じ仕様の市販が望まれたのだが、諸般の事情によって200㏄分だけ排気量を縮小して国内販売されることになったのである。もっとも、このヨーロッパ仕様を並行輸入で購入するマニアもいた。

G62B型シリウス80ターボエンジンの最高出力は、135ps/5800rpm。絶対値としては目を見張るほどではないが、1トンそこそこの軽量ボディと、ターボが効き始めてからの大トルクのおかげで、モーターマガジン誌の実測テストで0→400m加速は16.16秒で走りきり、最高速度も空力的に不利なセダンボディながら179km/hまで引っ張った。

画像: 1800のGTとGSRに搭載されたシリウス1800ターボエンジン。三菱独自のサイレントシャフト付きで振動を抑えた設計だった。

1800のGTとGSRに搭載されたシリウス1800ターボエンジン。三菱独自のサイレントシャフト付きで振動を抑えた設計だった。

また、前:ストラット/後:4リンクのコンベンショナルなサスペンションと、標準で装備されるアドバンHF-Dというハイグリップタイヤのおかげで、走り屋好みのハンドリングを楽しむことができる。

1983年11月にはインタークーラー付きモデルも追加された。これにより最高出力は135psから一挙に160psへとさらにパワーアップされた。外観では、大型フロントエアダムバンパーも装着され、前述のヨーロッパ仕様のランサー2000ターボと似たエクステリアとなった。また同時に、インタークーラーなしモデルでは3速ATも設定された。

画像: メーターは夜間点灯時に文字が緑色に見える透過照明を採用。なお、ターボモデルは当初5速MTのみの設定であった。

メーターは夜間点灯時に文字が緑色に見える透過照明を採用。なお、ターボモデルは当初5速MTのみの設定であった。

三菱 ランサーEX 1800GTターボ 主要諸元

●全長×全幅×全高:4230×1610×1385mm
●ホイールベース:2440mm
●重量:1005kg
●エンジン型式・種類:G62B型・直4 SOHCターボ
●排気量:1795cc
●最高出力:135ps/5800rpm
●最大トルク:20.0kgm/3500rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:165SR13
●価格:139万8000円

昭和の名車のバックナンバー

This article is a sponsored article by
''.