LE TOUT PREMIER VÉHICULE 100% ÉLECTRIQUE MAZDA—“マツダ初の100%電気自動車”。PREMIÈRE MONDIALE AU SALON AUTOMOBILE DE TOKYO—“東京モーターショーでワールドプレミア”。日本国内ではまだ公表されていないにもかかわらず、フランス マツダは10月の東京モーターショーで初の量産型EVがワールドプレミアされることをいち早くアナウンスした。(タイトル写真は現地法人のH.Pより)
画像: 去る9月上旬にはノルウェーのオスロで、マツダ初の量産型EV(先行試作車)の試乗会を開催。参加したしたジャーナリストたちは絶賛したという。

去る9月上旬にはノルウェーのオスロで、マツダ初の量産型EV(先行試作車)の試乗会を開催。参加したしたジャーナリストたちは絶賛したという。

かねてより2020年には完全自社開発によるEVの発売を公表していたマツダ。去る9月上旬には、ノルウェーのオスロでCX-30をベースにした先行試作車(MAZDA e-TPV)による試乗会も行われ、フルEVながら実にマツダ車らしい走りを披露したという。ちなみにCX-30はマツダの新世代スモール・アーキテクチャーの第2弾であるが(第1弾はMAZDA 3)、試乗会で披露された初の量産EVはそのプラットフォームをベースに数々の設計変更が行われた専用アーキテクチャーであった。

画像: 前輪をモーターで駆動するマツダの新型EV。CX-30をベースにしながらも各部の設計変更や補強により車体剛性も強化されている。

前輪をモーターで駆動するマツダの新型EV。CX-30をベースにしながらも各部の設計変更や補強により車体剛性も強化されている。

前輪を駆動するモーターの最高出力は105kW、最大トルクは265Nm。専用リチウムイオンバッテリーは極めて薄く、フロア下に20本のボルトによって締結されている。その容量は35.5kWhと決して多くはないが(リーフe+は62kWh)、そこがマツダの見識だ。バッテリーのライフサイクルを考えると、むやみな大容量化はCO2の排出量を増やすだけで、マツダの考える「サスティナブルZOOM ZOOM」には一致しない。そこでさらなる航続距離を求めるならば、このEV登場の後に控えるレンジエクステンダー(ロータリーエンジンを使ったマルチ電動車)を選べば良いという戦略も打ち出している。

画像: 2020年に発売されるEVの後には、ロータリーエンジン(写真向かって右側)によって発電を行うレンジエクステンダーも発売予定だ。さらなる航続距離を求めるならこちらがベターか。

2020年に発売されるEVの後には、ロータリーエンジン(写真向かって右側)によって発電を行うレンジエクステンダーも発売予定だ。さらなる航続距離を求めるならこちらがベターか。

量産モデルの世界初公開は、タイトルのとおり今年の東京モーターショーで間違いない。そこではCX-30よりさらに急進的かつ未来的なフォルムで登場するという。

東京モーターショー2019関連記事

This article is a sponsored article by
''.