ミドルサイズSUVのなかでもハイブリッドモデルを用意するトヨタRAV4と、ディーゼルエンジンを採用するマツダ CX-5を検討比較するという人も多いのではないだろうか。そこで、ここでは300万円台に設定されている両モデルをライバルに見立てて比較してみよう。

※タイトル写真は、おおよそのサイズを比較できるように両モデルのノーズ先端で位置合わせしています。

ボディサイズは近いが対照的なスタイリングのRAV4とCX-5

トヨタRAV4は乗用車のプラットフォームをベースに開発されたSUVの草分け的存在。代を重ねるごとに乗用車ライクな性格を強め、日本未導入の従来モデルは北米でついに乗用車ベストセラーのカムリを超える販売台数を記録した。現行モデルは大胆にも伝統的SUV路線に回帰したが、これまた大ヒット。勢いは凱旋した日本でも止まらず、一躍SUV月間ベストセラーの座をひた走る。

画像: 写真はハイブリッドモデルの中でも、ふたつのモーターを搭載した電気式4WDのトヨタ RAV4 ハイブリッドG。

写真はハイブリッドモデルの中でも、ふたつのモーターを搭載した電気式4WDのトヨタ RAV4 ハイブリッドG。

一方のCX-5は、初代でフレッシュなデザインと国産車で希少なクリーンディーゼルエンジンが支持され、1代で人気SUVの座を確立。現行モデルはそのコンセプトを継承しつつ、内外装や走りの質感を大幅に高めてきた。いま、日系ミドルサイズSUVでとくに魅力的なトップ2の対決だ。

画像: 2代目 マツダ CX-5のディーゼルエンジン搭載モデル、XD プロアクティブ(FF)。

2代目 マツダ CX-5のディーゼルエンジン搭載モデル、XD プロアクティブ(FF)。

■トヨタ RAV4 ハイブリッドモデルの車両価格
 ハイブリッドX(FF):326万1500円
 ハイブリッドX(電気式4WD):351万4500円
 ハイブリッドG(電気式4WD):388万8500円
■マツダ CX-5 ディーゼルエンジン搭載モデルの車両価格
 XD(FF):293万7000円
 XD(4WD):316万8000円
 XD プロアクティブ(FF):317万3500円
 XD プロアクティブ (4WD):340万4500円
 XD Lパッケージ(FF):342万6500円
 XD Lパッケージ(4WD):365万7500円
※すべて税込

まずはボディサイズ、ホイールベースから比較してみるとその差はわずか10mm。しかし、リアオーバーハングをしっかりとったRAV4の全長が50mmほど長い4600mmと、欧州Dセグメントにあたるサイズ。CX-5も国内ではミドルサイズと言えるが、4545mmという全長は国際基準においてはCとDセグメントの中間にあたる。全幅もRAV4のほうがワイドで、全高はほぼ同じ。

スタイリングは対照的で、RAV4はSUVの乗用車路線に一石を投じるエッジの効いたオフローダー的雰囲気が、確かな存在感を放つ。ただし、最低地上高を比較するとCX-5の方が高い。滑らかな線と面が織りなすボディは逞しさとともに、美しさでも見る者を惹きつける。CX-5の走りの印象は外観どおり乗用車的で、ステアリングホイールから伝わってくる密な接地感を感じさせてくれる。ただし、RAV4のハンドリングと乗り心地はさらに好バランスだ。

後席ニールームの広さでは、ホイールベースの10mm長いCX-5の有利かと思いきや、RAV4が若干上まわる。どちらのモデルもフロントノーズをしっかり出して、まるでFRのようなロングノーズプロポーションを演出しているが、CX-5はそれをいっそう強調したデザインになっている。そのため、室内長では不利だ。とはいえミドルサイズSUVに求められる余裕を確保しており、シートサイズは欧州勢に見劣りしないほどタップリしている。

違いの大きな点といえばラゲッジルーム容量だ。リアタイヤ中心からボディ後端までの長さにあたるリアオーバーハングの短いCX-5は荷室のサイズでも不利で、ミドルサイズSUVの中でもやや小さい505L。かたやRAV4は580Lと、クラス最大級の大きさを備えている。

画像: トヨタ RAV4とマツダ CX-5のサイズを比較した表。

トヨタ RAV4とマツダ CX-5のサイズを比較した表。

安全運転支援システムの充実さはほぼ互角か

RAV4の「トヨタセーフティセンス」、CX-5の「iアクティブセンス」ともに単眼カメラとレーダーを使った主流の方式で、機能・性能ともに充実かつ拮抗。細かく見ると、走行時の衝突被害軽減ブレーキは両車とも昼夜の歩行者を検知し、RAV4はさらに昼間の自転車まで対応する。全車速追従クルーズコントロールのステアリング支援が渋滞でも可能な「レーントレーシングアシスト」も、RAV4の強みだ。CX-5はハイビームの照射範囲をきめ細かく制御する「アダプティブLEDヘッドライト」が、夜間運転の安心感をいっそう高める。

ハイブリッドモデルのRAV4か、ディーゼルモデルのCX-5か

RAV4のハイブリッド車(HV)は2.5Lエンジンとの組み合わせ。モーターアシストが渾然一体となった大トルクとシステム出力222ps(FFは218ps)のハイパワー、実勢に近いWLTCモードで20km/L台をマークする低燃費の両立は、HVならではの魅力だ。駆動方式は後輪をモーター駆動する電気式4WDの「i-Four」を主力にしている。RAV4はリア重視の駆動トルク配分を可能として、オンロードでもFRに近いハンドリングを楽しめる。

その一方、CX-5の2.2Lディーゼルも負けず劣らず。4.5Lガソリンエンジン並みの大トルクを低回転で発生する迫力はRAV4を凌ぎ、パワーも伸びやか。燃費のよさも高速巡行ではHV顔負けで、しかも軽油はレギュラーガソリンより20円/Lほど安い。FFベースの「iアクティブAWD」は、前後トルク配分を最大で50:50とするが、この駆動力制御もクラストップレベルだ。悪路でスタック時の脱出性を高める「オフロードトラクションアシスト」の追加も頼もしい。

4WDのトップグレード同士では、RAV4ハイブリッドGがCX-5 XD Lパッケージの約23万円高。それぞれディーラーオプションのナビ装着でさらに10万円以上広がるが、その分はエコカー減税などの優遇でほぼ相殺される。アクティブ&カジュアルなRAV4か、華麗で洗練されたCX-5か。デザインや実用性に応じてどちらを選んでも満足感に浸れる、ちょっと贅沢なミドルサイズSUVなのだ。(文:戸田治宏)

画像: トヨタ RAV4 ハイブリッドG。税制面や低燃費によるランニングコスト面での有利さを持つ。

トヨタ RAV4 ハイブリッドG。税制面や低燃費によるランニングコスト面での有利さを持つ。

画像: マツダ CX-5 XDプロアクティブ(FF)。およそリットルあたり約20円安い軽油を燃料とするディーゼルエンジン搭載モデル。税制面での優遇もある。

マツダ CX-5 XDプロアクティブ(FF)。およそリットルあたり約20円安い軽油を燃料とするディーゼルエンジン搭載モデル。税制面での優遇もある。

トヨタ RAV4 ハイブリッド G 主要諸元

●全長×全幅×全高=4600×1855×1685mm
●ホイールベース=2690mm
●車両重量=1690kg
●パワートレーン=直4 DOHC+2モーター
●排気量=2487cc
●エンジン最高出力=178ps/5700rpm
●エンジン最大トルク=221Nm/3600-5200rpm
●モーター最高出力=前120ps/後54ps
●モーター最大トルク=前202Nm/後121Nm
●駆動方式=電気式4WD
●トランスミッション=電気式無段変速機
●車両価格=388万8500円

マツダ CX-5 XD Lパッケージ(4WD) 主要諸元

●全長×全幅×全高=4545×1840×1690mm
●ホイールベース=2700mm
●車両重量=1670kg
●エンジン=直4 DOHCディーゼルターボ
●排気量=2188cc
●最高出力=190ps/4500rpm
●最大トルク=450Nm/2000rpm
●駆動方式=4WD
●トランスミッション=6速AT
●車両価格=365万7500円

This article is a sponsored article by
''.