現行型ロードスター(ND)の特別・限定・追加モデルなどを紹介するこの企画の第7弾は、2019年2月に発表された「ロードスター30周年記念車」だ。

世界中のファンが熱狂した「レーシングオレンジ」ロードスター

画像: 30周年記念車の総生産台数は全世界で3000台、日本へはソフトトップが110台、RFが当初40台割り当てられた。

30周年記念車の総生産台数は全世界で3000台、日本へはソフトトップが110台、RFが当初40台割り当てられた。

2019年2月、マツダはロードスターの誕生30周年を記念した特別仕様車を「シカゴオートショー」にて世界初公開した。30年という長きにわたり、世界中のファンに愛され続けてきたロードスター(輸出名:MX-5)は、1989年に初代マツダユーノスロードスターが登場してから、現行モデルの4代目ロードスターにまで進化してきた。その結果、2011年には、ロードスターの累計生産台数が90万台を達成したことを受け、ギネス世界記録に認定された。さらに2016年には100万台を突破し、現在もその記録を更新し続けている。

そんなギネスホルダーでもあるロードスターは、2019年に生誕30周年を迎え、それを記念した特別仕様車を発表した。世界初公開の舞台に選ばれたのは、2019年2月の「シカゴオートショー」だった。心が沸き立ち、そして一日の始まりを予感させる、朝焼けのような鮮やかな特別色の「レーシングオレンジ」にペイントされた「MAZDA MX-5 Miata 30th Anniversary Edition」が登場し、日本でも速報として多くのマスメディアで紹介された。

この特別仕様は、ソフトトップモデルとリトラクタブルハードトップモデルが設定されたが、その生産台数は世界限定3000台(2台合わせて)という少数であることが判明するや否や、世界中で予約が殺到した。当然日本でも発売されることはアナウンスされていたが、販売台数や購入方法などはいっさい公表されなかった。

ソフトトップの特別仕様車に規定台数の17倍の申し込みが殺到

画像: ソフトトップの申し込みは規定台数110台に対して17倍もの申し込みがあった。

ソフトトップの申し込みは規定台数110台に対して17倍もの申し込みがあった。

そしてシカゴオートショーから遅れること3週間、ついにマツダが同年4月に開催される「オートモビルカウンシル2019」にて、日本初公開することを発表した。しかし、購入を検討していたファンにとって一番知りたい「販売台数と予約方法」にはいっさい触れず、今や遅しとその発表を待ちわびていた。待ち焦がれた情報が公共されたのは3月末、日本初公開予定日の約10日前だった。

世界限定3000台のうち、日本への割り振りはいったい台数なのか。注目されていたその答えは、ソフトトップが110台、RFが40台と、想像以上に少なかった。そして購入希望者は、専用Webサイトで「商談」の申し込みをするというスタイルで、まずはソフトトップから商談予約を開始した。しかし、受付期間はたったの10日間、しかも台数は110台、本気で購入を考えているファンにとっては、迷っている暇なんてない短期決戦となった。

予約が開始されるや否や、「魅惑のオレンジロードスター」を求めて予約殺到。その倍率は規定台数の17倍、つまり1900件以上の申し込みがあったことになる。これだけ申し込みが殺到すれば、少なからず転売目的で申し込んだ人も含まれるだろう。マツダもそれを懸念して、当選者を慎重に選んだという。

この数字を見れば多くの申請者が落選したことになる。普通なら落胆して終わりだが、30周年記念車は、まだもう一台ある。そうロードスターRFの特別仕様車だ。これの受付開始日は、ソフトトップの締切日から40日もあとに行われた。つまりソフトトップの特別仕様車に落選した人の中で「RFでもいい!」という、熱狂的なファンが再挑戦できるチャンスを設けていたマツダの戦略がニクい!これもロードスターのファンを大切にするマツダの心意気なのだろう。

しかし、RFの30周年記念車の台数はソフトトップの110台より少ない、わずか40台……これでは申し込み前から諦めてしまうファンもいるだろう。そこでマツダは、予約が開始される前に増車を発表。その数は40台から139台へと大幅に増えた。つまり99台もプラスしたのだ。ソフトトップで落選し、落胆していたファンに一筋の光を与えてくれたマツダに感謝したのか、これまた応募が殺到。蓋を開けてみればソフトトップよりも申込者が増え、なんと2000人以上が応募したという。

シリアルナンバー入りオーナメントがプレミアム感を演出

画像: フロントフェンダーには、シリアルナンバー入りの「30 TH ANNIVERSARY」オーナメントを配備。

フロントフェンダーには、シリアルナンバー入りの「30 TH ANNIVERSARY」オーナメントを配備。

ロードスターファンのみならず、クルマ好きをも魅了した「30周年記念車」とはいったいどのようなクルマなのか紹介しよう。まずソフトトップの特別仕様車は、スポーティな足回りとレカロシートなど、充実した装備を備えたトップグレードの「RS(6速MT)」をベースにしている。一方、RFは6速AT仕様と6速MT仕様が設定され、MT仕様は「RS」を、AT仕様は「VS」をベースにしている。

注目の特別装備は、やはり専用開発された特別塗装の「レーシングオレンジ」のボディカラーだろう。歴代モデルでは2代目ロードスターに明るいオレンジ系のメタリックボディカラーが設定されていたが、レーシングオレンジはソリッドの濃いオレンジが特徴だ。その他に「30TH ANNIVERSARY」の刻印が施されたRAYS製鍛造アルミホイールとオレンジ塗装されたブレンボ製フロントブレーキキャリパーだろう。

インテリアでは、オレンジをアクセントにしたカラーコーディネートをレカロシートやシフトノブ、ドアトリム、エアコンルーバーベゼルなどに施している。さらにアルカンターラをドアトリムやインパネ、シート表皮に採用することで、ひとクラス上のラグジュアリーなインテリアを演出している。

30周年記念車の車両価格は、ソフトトップが368万2800円、RFの6速MT仕様が430万3800円、6速AT仕様が426万600円と、気軽に購入できる価格ではないにもかかわらず、多くのファンが購入を希望した「憧れのレーシングオレンジ ロードスター」。奇跡という偶然で手に入れることができたオーナーもいれば、そして惜しくも落選してしまった人も世界中にいる。多くのロードスターファンを虜にした30周年記念車は、「オレンジ色のニクいヤツ!」として生涯語り継がれるだろう。

This article is a sponsored article by
''.