2020年11月15日、 イスタンブール・パーク・サーキットで行われたF1第14戦トルコGPの決勝は、ホンダファンにとっては信じられない展開となった。フリー走行から絶好調で優勝を狙っていたレッドブル・ホンダは自滅のような形で後退、アルファタウリ・ホンダは渋滞から抜け出せないままフラストレーションの溜まる結果となってしまった。なぜこんなことになったのか、ドライバーのコメントをまじえて検証してみよう。

上位に進出してはタイヤ交換とスピンで後退

レッドブル・ホンダはフリー走行から予選Q2まですべてのセッションで最速タイムをマーク。他を圧倒していたが、予選Q3でレーシングポイント勢にしてやられ、2番グリッド、4番グリッドスタートとなったのが、まず大きな誤算だった。

スタート1時間前に雨が降ったことから、完全なウエットコンディションとなり、路面のグリップが低い偶数列のマックス・フェルスタッペン(予選2位)とアレクサンダー・アルボン(予選4位)はスタートで大きく後退。それでもすぐに巻き返して4番手と5番手まで順位を挽回する。

序盤、路面の状況が改善していく中で各車ウエットタイヤから浅溝のインターミディエイトタイヤに交換。タイヤを交換したアルボンはハミルトンとヴェッテルをパスして4番手に浮上するが、フェルスタッペンは2番手のペレスをパスしようと仕掛けたところでスピン、タイヤを傷めて再度のタイヤ交換を余儀なくされる。

路面はさらに乾き、タイヤの消耗が激しくなっていたことから、多くのドライバーが再びピットインして新たなインターミディエイトタイヤを装着するが、ここでステイアウトしていたアルボンがスピンして6番手まで後退してしまう。

フェルスタッペンは他車のピットインもあり3番手までポジションを上げた後、タイヤ交換のためピットインしてアルボンの後方7番手でレースへ復帰するが、乾いていく路面に再びスピン。それでもフェルスタッペンはそこから巻き返し、残り7周のところでアルボンの前に出たものの、挽回もそこまで。両者ともにそのままフィニッシュ。結局レッドブル・ホンダの2台は、上位に進出してはタイヤ交換とスピンで後退するというちぐはぐな展開で、6位と7位に終わった。

一方、予選で失敗したアルファタウリ・ホンダ2台は、ダニール・クビアトが16番グリッド、ピエール・ガスリーはパワーユニット交換に関連するペナルティで最後列からのスタートとなった。

アルファタウリ・ホンダの2台は好スタート、トップ10を視野に入れる位置でレースを進めるが、路面の状況が改善していく中でインターミディエイトタイヤに交換した後、ピットインせずにとどまっていたケビン・マグヌッセン(ハース)に前をふさがれる形となってしまう。これが痛かった。

この後、クビアトが1ストップ、ガスリーが2ストップと戦略を分けたが、序盤でマグヌッセンの前に出られなかったマシンは軒並みポイント圏外に留まっており、クビアトとガスリーも上位進出は果たせず、12位と13位でレースを終えた。レーシングラインでさえ滑りやすく、ラインを外してのオーバーテイクは困難な状況だった。

画像: 週末ずっと調子がよかったレッドブル・ホンダだったが、決勝ではセッティングに失敗したはずのハミルトンに敵わなかった。

週末ずっと調子がよかったレッドブル・ホンダだったが、決勝ではセッティングに失敗したはずのハミルトンに敵わなかった。

This article is a sponsored article by
''.