「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、レガシィ 2.5GT tSだ。

スバル レガシィ 2.5GT tS(2010年:5代目)

画像: フロントアンダースポイラー、18インチのタイヤ&ホイール、そしてグリル内の「tS」オーナメントと、エクステリアのドレスアップは控えめ。

フロントアンダースポイラー、18インチのタイヤ&ホイール、そしてグリル内の「tS」オーナメントと、エクステリアのドレスアップは控えめ。

ニュルブルクリンク24時間レースなどで活躍している、STI(スバル テクニカ インターナショナル)が、新型レガシィ(編集部註:5代目)をカスタマイズしたコンプリートカー「2.5GT tS」が600台限定で発売された。

エンジン本体へのチューニングは行われていないが、STI製のスポーツマフラーを装着。足まわりは徹底的に手が入れられ、STIがチューニングしたビルシュタイン製ダンパーやSTI製スプリング、フレキシブルサポート リア、フレキシブルタワーバー、ピロボール ブッシュなどを装着し、STI製アルミホイールとポテンザRE050を履く。

エクステリアはSTI製のフロントアンダースポイラーと、セダンはトランクスポイラー、ワゴンはルーフスポイラーとドレスアップは控えめだが、インテリアは専用の本革+アルカンターラのシート表皮、本革巻きステアリング、専用ドアトリム&インパネ加飾、専用コンビネーションメーターなどを装備している。

さて、実際にtSに乗ってみると、ひと言でいえばすっきりとした乗り味だ。低回転域で排気音がこもるのが気になったものの、それを除けば無駄な音の侵入が少ない。たとえば荒れた路面を通過するときにザラついた手応えや振動が伝わりにくかったり、大きな入力に対しても足元だけでスクッと上下してピタリと収まる。ピタリと収まるから残った振動を元にした音が感じられない。

音の侵入を防いでいるのではなく、音自体の発生を抑えることでノイズが少なく、ボディがフラット感を保ち、すっきりとした乗り味を生み出してくれている印象だ。このあたりはリアまわりのブッシュにピロボールを採用したことや、専用チューニングのビルシュタイン製ダンパーの採用によって路面追従性が向上した効果だろう。

画像: 260km/hスケールの速度計や赤ステッチ入りのステアリング、さらに専用インパネ加飾なども装着。トランスミッションは5速ATと6速MTが選べ、しかも同価格。

260km/hスケールの速度計や赤ステッチ入りのステアリング、さらに専用インパネ加飾なども装着。トランスミッションは5速ATと6速MTが選べ、しかも同価格。

This article is a sponsored article by
''.