2008年、3代目アウディA6がフェイスリフトを受けた。ガソリンエンジンがすべて直噴化され、クワトロシステムが最新世代のものとなったが、この時新たに設定されたのが「3.0TFSIクワトロ」だった。Motor Magazine誌は欧州で開催された国際試乗会に参加、さっそくA6 3.0TFSIクワトロの試乗テストを行っている。ここではその時の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年12月号より)

3L V6スーパーチャージャーの底知れぬ実力

9月19日に行われたアウディA6欧州試乗会から帰国した翌々日のことだった。

アウディAGがニューS4を発表したが、このS4に、A6のフェイスリフトとともに登場した3L V6スーパーチャージャーが搭載されていることを知って、「なるほど、そうだったのか」と納得した。

具体的にどういうことかを説明しよう。実はこのニューエンジンを搭載するA6の3.0TFSIに試乗して、少々欲求不満に陥っていた。まだまだポテンシャルがあるのに、その実力を出し惜しみしているような印象を受けていたのだ。

スーパーチャージャーが低回転域から働いて、それなりにいい加速はするし、絶対的なパワーも必要にして十分、アウトバーンの200km/h巡航も楽々とこなす。

確かにそうなのだが、本当の実力はこんなものではないと感じていた。せっかくスーパーチャージャーを付けたのだから、もっとパワー感を出した方がよかったのではないかと思ったのだ。

この3.0TFSIのパワースペックは、最高出力290ps/4850〜6800rpm、最大トルク420Nm/2500〜4850rpmだが、S4の同エンジンは、最高出力333ps/5500〜7000rpm、最大トルク440Nm/2900〜5300rpmにまでパワーアップされていた。

というわけで、「なるほど」 と思ったのだ。この3Lスーパーチャージャーエンジンは、S4でポテンシャルを存分に発揮させ、A6では燃費性能などを考慮し、バランスよく仕立てたということだ。

パワースペックを上げるのは難しいことではない。A6の総合性能を上げるために何をすべきかを多方面から検討した結果、このエンジンの仕様が決定された。試乗したときに感じたこと、「もっとパワーを出せばいいだろうに」 というのは、いま思うといかにも勝手であったと少々恥ずかしい。

現在、自動車メーカーにとって、燃費をよりよくすることがいかに大きなテーマになっているかということを改めて感じる。実際にA6は今回のフェイスリフトによって、平均で15%ほど燃費を向上させることができたという。

画像: A6 3.0TFSIクワトロに搭載されるスーパーチャージャー付き3Lエンジン。あらゆる状況で十分なポテンシャルを発揮する。

A6 3.0TFSIクワトロに搭載されるスーパーチャージャー付き3Lエンジン。あらゆる状況で十分なポテンシャルを発揮する。

This article is a sponsored article by
''.