「温故知新」の逆というわけではないが、最新のプジョー車に乗りながら、古(いにしえ)のプジョー車に思いを馳せてみたい。今回は、人気のSUVである3008から、プジョー車のデザインの変遷を振りかえってみたい。(タイトル写真は、上が1938年に発表された202、下が最新の3008)

マイナーチェンジで斬新さを増した「3008」

3008は、兄弟車の5008とともに、近年のプジョーの好調を支えるヒットモデルとなっている。3008の全長は3列シートの5008より短く、車重も少し軽い。昔でたとえるなら、5008がワゴンで、3008がセダンかハッチバックというような感じだ。

5008は全長の長さによる積載能力の高さを持つ一方、3008はクルマとしてのバランスに優れ、それほどの差はないとはいえ軽快に走る。それは見た目のスタイリングでも演出されていて、ショルダーラインが直線的な5008に対して3008はリアドア付近からキックするようにせり上がって動きを表現している。ただ、ルーフラインはあくまで実用的なSUVらしい形状を保っている。

画像: マイナーチェンジで大きく印象を変えてきた3008。リアドアからリアフェンダーにかけてのショルダーラインのせり上がりは3008の特徴。

マイナーチェンジで大きく印象を変えてきた3008。リアドアからリアフェンダーにかけてのショルダーラインのせり上がりは3008の特徴。

車高の高いSUVとはいえ、3008はワインディングロードを安定して気持ち良く走れる。足の硬さも適度で、際立ってソフトというようなことはないが、少しがんばって走っても安定した接地感や正確性が失われることはなく、シャシはやはりプジョーらしい仕立ての確かさが感じられる。

3008が個性的なのは、内外装のデザインだろう。とくにエクステリアはけっこう斬新で、日本導入当初は少しとまどった人もいたように思う。ただ、それからまだ4年しか経っていないが、まわりのクルマのデザインも変わり、今ではとくに斬新という印象は薄れた。なにより世界的に販売は好調なのだから、巧みなデザインという評価が妥当だと思う。

画像: マイナーチェンジを受けた3008。タフなスポーティさとエレガントさが同居するデザイン。

マイナーチェンジを受けた3008。タフなスポーティさとエレガントさが同居するデザイン。

もっとも、2020年秋のマイナーチェンジでまた顔つきが変わり、再び「斬新な印象」を取り戻した感もある。508以来導入されている、ライオンの牙をモチーフにした垂直に伸びる左右のデイタイム ランニングランプに加え、新たなグリルパターンが採用された。このグリルの装飾は非常に凝っていて、細密な工芸品のような趣で、しかもグリルの外のバンパーにまで細かく刻まれたスリットが何本も入っている。プジョーはこれをフレームレスグリルと称しているが、グリルとボディの境界をなくすようなデザインは先ごろ登場したホンダ ヴェゼルでも採用されており、今後の自動車デザインの傾向を先取りしているのかもしれない。

とはいえ、とくにプジョーのこれはアールデコ的とでもいうのか、装飾的な美しさがあり、ちょっとしたデカダンス(退廃的)の雰囲気も感じられる。やりすぎには見えないし、グリルの細密パターンは、208や2008でも採用されており、プジョー ブランドに則したものとしてデザインが決定されているのだと思う。ただ間近で見るとかなり見応えがあり、ついつい見入ってしまうほどだ。

This article is a sponsored article by
''.