2021年9月24日、F1第15戦ロシアGPがソチ・オートドロームで開幕する。シーズンも残り8戦、ここからチャンピオン争いは激しさを増していきそうだ。ソチは長い全開区間を持つテクニカルコース。ここで7連勝中のメルセデスが強さを発揮するのか、それとも新型のエナジーストアを投入したレッドブル・ホンダがシーズン9勝目をあげるのか。前戦イタリアGPで接触したフェルスタッペンとハミルトンはどんな戦いを見せるのか。シーズン終盤に向けた重要なグランプリが始まる。

フェルスタッペンとハミルトンのポイント差は5点

シーズン後半戦の幕開けとなった3連戦を終え、今週はソチ・オートドロームでロシアGPが行われる。

直近の3連戦では、レースがまともに開催できないほどの大雨やフェルスタッペンの感動的な母国優勝、フェルスタッペンとハミルトンの接触など、さまざまなことが起こったが、ここからシーズン終盤のさらに激しいチャンピオン争いに向かっていくことになる。

この3連戦でフェルスタッペンが2勝をあげてドライバーズチャンピオンシップのリードを奪い返しているが、その差はわずか5点しかなくなく、ロシアGPは極めて重要なレースとなる(ここまでフェルスタッペンの7勝に対して、ハミルトンは4勝)。

2021年F1ドライバーズランキング(第14戦終了時)

1位 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)226.5
2位 L.ハミルトン(メルセデス)221.5
3位 V.ボッタス(メルセデス)141
4位 L.ノリス(マクラーレン・メル セデス)132
5位 S.ペレス(レッドブル・ホンダ)118
6位 C.ルクレール(フェラーリ)104
7位 C.サインツ(フェラーリ)97.5
8位 D.リカルド(マクラーレン・メルセデス)83
9位 P.ガスリー (アルファタウリ・ホンダ)66
・・・・・・・・・
14位 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)18

2021年コンストラクターズランキング(第14戦終了時)

1位 メルセデス 362.5
2位 レッドブル・ホンダ 344.5
3位 マクラーレン・メルセデス 215
4位 フェラーリ 201.5
5位 アルピーヌ・ルノー 95
6位 アルファタウリ・ホンダ 84

レースの舞台となるソチ・オートドロームは、2014年の冬季五輪メイン会場の敷地を利用してヘルマン・ティルケ氏が設計したコースで、公道と専用サーキットが組み合わされたレイアウト。

全長6km弱と1周の距離が長く、2本の長いストレートと多くの90度コーナーが配されていることが特徴で、セクター2では中速の90度コーナーが連続し、最終セクターは低速コーナーで構成される一方、最終コーナーからターン1まではカレンダー中でも最長の全開区間の一つとなっており、コーナーからの立ち上がり加速とストレートでの速さに加え、低速コーナー脱出時のドライバビリティが重要になる。

ふだん走行が少ない部分もあり、変化する路面状況にあわせてマシンをどうセットアップしていくか、タイヤマネージメントも重要となる。また、ピットレーンが長いため、ピットストップのタイムロスが大きく、ここでは例年ワンストップ戦略が主流となる。

F1開催は2014年から始まり、2021年で8回目。メルセデスがここで負けなしの7連勝中と得意とするコースでもある。

画像: ソチ・オートドロームのレイアウト。基本的にストレートと90度コーナーをつないだストップ&ゴー型サーキットだが、最終18コーナーから2コーナー、10コーナーから13コーナーにかけて、2つの長い全開区間がある。

ソチ・オートドロームのレイアウト。基本的にストレートと90度コーナーをつないだストップ&ゴー型サーキットだが、最終18コーナーから2コーナー、10コーナーから13コーナーにかけて、2つの長い全開区間がある。

This article is a sponsored article by
''.