東京オートサロン2022でスバルとSTIが初公開するといわれていた「STI E-RA CONCEPT(コンセプト)」。1月14日のビジネスデーで世界初公開されたスタイルは、いままでのスバルでは見ることのなかった、レーシングプロトタイプのようなものだった。

今回はモックアップだが、2022年内にはシェイクダウンテストを開始予定

思えば、スバルはラリーやレースといったモータースポーツにおいて、市販車をベースにしたマシンで戦ってきた。また、モーターショーなどに出展されてきたコンセプトカーたちも、市販も可能なのでは?と思われるコンサバティブなモデルがほとんどだった。

したがって、今回のSTI E-RAコンセプトを見たとき、思わず「これ、スバルだよね!?」とつぶやいてしまった。まるでル・マン プロトタイプを彷彿とさせるようなレーシングライクな美しいスタイリングだったからだ。

画像: 外寸などは一切公表されていない。コクピット上のインダクションポッドはリアのオイルクーラー冷却用だ。

外寸などは一切公表されていない。コクピット上のインダクションポッドはリアのオイルクーラー冷却用だ。

今回出展されたモデルはモックアップだが、カーボンニュートラルな時代において、モータースポーツの世界で新しい技術の経験と修練を積むことを目的とし、「STI 近未来モータースポーツスタディプロジェクト STI E-RA CHALLENGE PROJECT(チャレンジプロジェクト)」のコンセプトカーだという。

パワートレーンは電気モーターのみのフルEV。インバーター+モーター(ヤマハ発動機製)+ギアボックスのセットを各車輪に装着した4モーター。その最高出力は800kW(約1088ps!)に達するという。インバーターは水冷、ギアボックスは油冷なので、フロント部にはラジエーターとオイルクーラーを備え、コクピット上のインダクションポッドはリアのオイルクーラー冷却用だ。

サスペンションは、スーパーGTのGT300クラスに参戦しているスバル BRZのものを流用している。4輪独立懸架で4モーターの4輪駆動(トルクベクタリングも採用)と、まさにハイパーEVのパフォーマンスを発揮する。

画像: リアビューも美しい。リアサイドエンドに小さく「EV」とロゴが入れられているのが、電気自動車の証しか。

リアビューも美しい。リアサイドエンドに小さく「EV」とロゴが入れられているのが、電気自動車の証しか。

スバルおよびSTIとしては、2022年内にはプロトタイプでのシェイクダウン走行を目指している。車名の「E-RA」とは「Electric-Record-Attempt(エレクトリック レコード アテンプト)」の略で、電気による記録への挑戦といった意味がある。2023年以降にニュルブルクリンクサーキットでラップタイム400秒(6分40秒)切りに挑戦したいとしているが、いわゆるタイムアタック用のマシンだけではなく、グランツーリスモ 2シーターをも目指している。

FIAは2023年から電動GTカーによるレースのエレクトリックGT(E-GT)選手権を開催する予定だが、STI E-RAコンセプトはこのレギュレーションを満たすべく開発を進められているという。将来的に、E-GT選手権で戦うSTI E-RAが見られることを楽しみに待ちたいものだ。(文と写真:Webモーターマガジン編集部 篠原政明)

This article is a sponsored article by
''.