2022年5月14日(土)、JR大阪駅前のグランフロント大阪 うめきた広場で開催される「EV&SDGsフェア2022 in OSAKA」に登場する車両を解説するこのコーナー。今回は、ホンダのコンパクトな電気自動車(BEV)、「HONDA e(ホンダ e)」を紹介していこう。

走る楽しさにこだわった貴重なRWD、リアバッテリー・リア駆動のBEV

ホンダ初の量産フルEVは、全長4mを切るコンパクトなボディで、リアにモーターを搭載し後輪を駆動するのが特徴だ。

これは、大柄な車体に高性能で高価なモーターとバッテリーを積んだ、重くて効率的でないBEVが多い中で「本当に必要なものは何か」を示すべく、日常生活で使う上でより合理的なBEVのパッケージを念頭に導き出されたものだ。

後輪駆動を採用したのは、あくまで走る楽しさにこだわったため。さらに、タイヤを前後異サイズとした。これらにより最小回転半径4.3mという抜群の小回り性能を実現したことも特筆できる。

画像: 丸みを帯びた台形のフォルムで、ボディサイズも全長3895mm、全幅1750mm、全高1510mmととてもコンパクト。

丸みを帯びた台形のフォルムで、ボディサイズも全長3895mm、全幅1750mm、全高1510mmととてもコンパクト。

ベーシックグレードに対して、44万円高の「アドバンス」は、交流同期モーターの315Nmという最大トルクは同一ながら、最高出力が113kW(154ps)とプラス13kW(18ps)ハイパワー化されている。ただし、一充電による航続距離は、車両重量が30kg軽いベーシックグレードのほうが283kmとアドバンスに比べ24kmほど長い。

さらにアドバンスには、マルチビューカメラ、プレミアムサウンドシステム、パーキングパイロット、センターカメラミラーシステム、17インチアルミホイールなどの上級装備が標準で与えられるが、タイヤ&ホイール以外にベーシックグレードとの外観の差別化は図られていない。

インテリアを見てみると第2のリビングを意図したということで居心地もよく、水平基調のインパネに配されたワイドな大画面ディスプレイは、さまざまなクルマに関する情報を表示させるだけでなく、バーチャルアクアリウムを楽しむこともできるといった遊び心もある。

そのインパネの両端にある液晶モニターには、国産車で初めて標準装備されたサイドカメラミラーシステムの画像が映し出されるのもこのホンダeの特徴である。

さらに、このコンパクトで愛くるしいデザインの評判はすこぶる高い。

ホンダ HONDA e 主要諸元

●全長×全幅×全高:3895×1750×1510mm
●ホイールベース:2530mm
●車両重量:1540kg
●搭載モーター:1モーター(リア)
●最高出力:113kW
●最大トルク:315Nm
●バッテリー総電力量:35.5kWh
●WLTCモード航続距離:259km
●駆動方式:RWD
●タイヤサイズ:前205/45R17、後225/45R17
●車両価格(税込):495万円

This article is a sponsored article by
''.