少しだけ大きくなったボディにホンダ史上最大級の空間性能を詰め込みながら、シンプルデザインで優れた機能性をアピールする新型ステップワゴン。初試乗の舞台は一般道オンリーだったけれど、洗練された走り味と類まれな居心地の良さ、便利な機能をチェックすることができた。

2車型3タイプ×パワーユニット2種類のシンプルなバリエーション

新型ステップワゴンでは、直4ターボ(FFと4WD)/e:HEV(FFのみ)ともに2タイプのボディメイクが用意されている。ひとつは従来の標準車に当たるナチュラルテイストの「エアー」で、もうひとつがほどよくスタイリッシュ感を増した「スパーダ」だ。

画像: 3車型そろい踏み。手前からスパーダ 、エアー、スパーダ プレミアムラインと並んでいる。

3車型そろい踏み。手前からスパーダ 、エアー、スパーダ プレミアムラインと並んでいる。

さらにスパーダには仕様違いで、17インチホイールなど装備の一部がより上級となる「プレミアムライン」が設定される。全グレードが2列目にキャプテンシートを備えた7人乗りが標準だが、エアーとスパーダでは2列目ベンチシートの8人乗りを選ぶことができる。

とはいえ同じエンジンなら、価格差がそれほど大きくないところが興味深い。たとえばスパーダとエアーの価格差はおよそ20数万円であり、プレミアムラインはそこからさらに10数万円の上乗せでしかない。

留意すべきは、エンジンをはじめとする基本的なメカニズムについては、大きくは差別化されていないということだろう。そんなシンプルでわかりやすいバリエーション展開に合わせて、まずは総論、ミニバンとしてもっとも気になる「空間性能」の進化について検証してみよう。

大きくなって広くなった、だけじゃない「お部屋感覚」の心地よさを徹底

6代目となった新型ステップワゴンは、全体的にひとまわり大きくなっている。全長はおよそ100mm拡大、全幅も55mm広い3ナンバーサイズとなった。ただしホイールベースは変わらず最小回転半径は従来モデルと同等に保たれているので、取り回しに不満を感じることはないだろう。

画像: スパーダのインテリアは精悍なブラック。適度な丸みやメリハリを加えることで、柔らかさやスマート感もしっかり演出されている。ファブリックを中心にプライムスムースやスエード調表皮といったレザーの風合いを採り入れた、素材による上質感のアレンジも巧みだ。e:HEVはスイッチタイプのセレクターとなるので、シフトノブがない。

スパーダのインテリアは精悍なブラック。適度な丸みやメリハリを加えることで、柔らかさやスマート感もしっかり演出されている。ファブリックを中心にプライムスムースやスエード調表皮といったレザーの風合いを採り入れた、素材による上質感のアレンジも巧みだ。e:HEVはスイッチタイプのセレクターとなるので、シフトノブがない。

サイズアップに伴って大きく謳われているのは「国内ホンダ車史上、最大の空間性能」だ。とはいえそもそも上下左右方向に余りあるゆとりを備えていることは、歴代ステップワゴンにとっては「当たり前」。今回の試乗でも、乗り込んだ瞬間に「すっごく広くなった!」と感動するほどの容積的な広さは感じられなかった。

それよりもまず真っ先に感じたのは、ちょっと不思議な「お部屋感覚」だ。インテリアのデザイン構成は基本的に直線を基調としている。左右のドアパネルからインストルパネルにかけてのラインと平面基調のインストルメントパネルとあいまって、四角い空間に包まれている感が非常に強い。

セダンやスポーツカーの「コクピット感覚」に慣れていると、初めは軽く面食らってしまいそうだ。けれど、凸凹が少ないぶん視線が安定するためだろうか、次第にとても穏やかな気持ちになってくるのが面白い。だらしなく脱力する感覚ではなく、背筋はしっかり伸びているのに気分的にはリラックスしている、といった感じ。これなら気張らず運転に集中できそうだ。

This article is a sponsored article by
''.