2022年7月1日、シトロエンC3エアクロスSUVにクリーンディーゼル搭載モデルが設定された。今回、取材の機材車として2日間で約400kmを走ることができたので、その印象を紹介しておこう。

外観はガソリン車と変わりなし。差別化も欲しい?

画像: 2021年のマイナーチェンジで、フロントマスクや前後バンパーのデザインを変更し、よりSUVらしい精悍なイメージになった。

2021年のマイナーチェンジで、フロントマスクや前後バンパーのデザインを変更し、よりSUVらしい精悍なイメージになった。

シトロエン SUVの日本市場投入第2弾としてC3エアクロスSUV(以下、C3エアクロス)が導入されたのは、2019年。2021年にはマイナーチェンジで内外装をリファインされ、そして今回、パワートレーンに1.5Lのクリーンディーゼル搭載モデルが追加設定されたというわけだ。試乗したグレードは「シャインパック ブルーHDi」。ガソリン車にも同じグレードがあるが、内外装は基本的に同じだ。クリーンディーゼルを示すエンブレムも装着されていないが、まあ「能ある鷹は爪を隠す」なのかもしれない。

2021年のマイナーチェンジで、C3エアクロスはより「SUVらしく」なった。マイチェン前は車名が示すようにC3のイメージが強いクロスオーバー的なモデルといった感じだったが、ヘッドランプとダブルシェブロンをつなぐクロームラインやスキッドプレート風のバンパーなどで、かなり精悍な顔つきになった。

2016年に発表された現行型C3以降の新世代シトロエンは、フロントマスクなど独特のデザインが特徴的だが、見慣れてくるとこれはこれで悪くないかなと思う。むしろ、パッと見にはどこの国のどこのメーカーのクルマか分からないモデルも増えてきた昨今、アイデンティティはハッキリしているし、気に入ってしまう人も多いのではないだろうか。何度も使われてきているフレーズだけど、「デザインに良い悪いはない。好きか嫌いか、だけだ」なのだから。

画像: シート生地と同じ霜降りグレーのファブリックが貼られたインパネ。スマホ対応の7インチタッチスクリーンも標準装備。

シート生地と同じ霜降りグレーのファブリックが貼られたインパネ。スマホ対応の7インチタッチスクリーンも標準装備。

インテリアも基本デザインこそ変わっていないが、クラス最高レベルの乗り心地と座り心地を提供するというアドバンストコンフォートシートを採用。インパネにはシート生地と同じ霜降りグレーのファブリックを貼り込み、シックで現代的な雰囲気を醸し出している。と、このあたりは前述のようにガソリン車と変わらない。

さて、今回のキモとなるのが1.5L 直4のディーゼルターボエンジンだ。これは、シトロエン C4、DS4、プジョー 308などに搭載されているものより最高出力こそ低められている(130ps→120ps)が、最大トルクは変わらないし、基本的に同じユニットだ。最高出力130psと最大トルク230Nmを発生するガソリン車の1.2L 直3ターボは、いわゆるダウンサイジングターボで低回転域からレスポンスも良く、街中をキビキビと走りまわるのには悪くなかった。

今回のディーゼル車はガソリン車より車両重量が60kg重く、最高出力は10ps劣るものの、最大トルクは70Nmも上回っているから、その効果は絶大。そしてエンジン振動も、ガソリンとディーゼルの差はあっても、やはり3気筒より4気筒のほうがスムーズだ。

This article is a sponsored article by
''.