2022年10月25日、本田技研工業(ホンダ)は、バッテリー交換ステーション「Honda Power Pack Exchanger e:(パワーパックエクスチェンジャーe:)」の、日本での1台目となる量産機の稼働が始まったと発表した。

都庁近くの西新宿駐車場でEVバイクバッテリーシェアサービスを開始

カーボンニュートラルの実現を目指すホンダは、モビリティの電動化の「短い航続距離、長い充電時間、高いバッテリーコスト」という3つの課題を解決するため、バッテリーを交換式としてシェアリングするプロジェクトに取り組んでいる。

画像: 専用カードをかざしてユーザー認証を行い、空スロットにバッテリーを返却する。

専用カードをかざしてユーザー認証を行い、空スロットにバッテリーを返却する。

交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパックe:)」はすでに電動ニ輪車などから実用化が進められているが、今回、そのユーザーがさらに効率よく、快適にモバイルパワーパックを使えるように、バッテリー交換ステーション「パワーパックエクスチェンジャーe:」が設置された。

「パワーパックエクスチェンジャーe:」はモバイルパワーパックイーを複数同時に充電してパワーパックユーザーのスムーズなバッテリー交換を可能にするバッテリー交換ステーション。このステーションが普及すれば、ユーザーは街の中で必要な時に充電済みバッテリーにアクセスすることができ、充電時間を待つことなく、効率よく電動モビリティを利用することが可能になる。

バッテリー交換時は専用カードをかざしてユーザー認証を行い、空スロットにバッテリーを返却。充電済みのバッテリーを取り出して使用する。返却されたバッテリーはスロットに差し込むだけで、自動で充電を開始する。

使いやすさにこだわった情報を発信

ホンダは国内外で広く普及するバッテリーインフラとなることを目指し、バッテリーシェアリングサービスの運用に必要な、バッテリーの充電状況・所在情報や、機体の状況などの情報をすべてクラウド上で一元管理するシステム「パワーパッククラウド」を採用。事業者、ユーザーの使いやすさを図っている。

画像: 空のバッテリーを返却した後、充電済みのバッテリーを取り出して使用する。

空のバッテリーを返却した後、充電済みのバッテリーを取り出して使用する。

今回は、東京都が二輪車の非ガソリン化に向けた先駆的取組「EVバイク等利活用促進事業」の一環として、まずは都がバッテリーシェアリング事業を行う株式会社Gachacoを支援して都庁近くの西新宿駐車場でEVバイクバッテリーシェアサービスを始めることになった。

ホンダは今回の事業では株式会社Gachacoに「パワーパックエクスチェンジャーe:」を納品する形となるが、製品・運用システムの提供を通じて使いやすさをさらに追求し、モビリティの電動化をサポートしていく。 

海外ではすでにインドで電動三輪タクシー(リキシャ)向けのサービス事業を開始しており、今回、東京都の支援で進められる「EVバイクバッテリーシェアサービス」がどのよう使用されていくのか注目される。

This article is a sponsored article by
''.