モータースポーツの魅力を気軽に実感できるイベント「JAFモータースポーツジャパン2024」が2月24、25日に東京お台場特設会場で開催。D1グランプリやジムカーナ選手権参戦マシンなどが特設コースを駆け抜けた。2日間の合計入場者数は約5万2000人。

3回目となる「JAF」主催の「MSJ」

2006年より2019年まで毎年開催されていた「モータースポーツジャパン」は、2020年コロナ禍により一旦中断。その後主催者がJAF(日本自動車連盟)となり復活、「JAFモータースポーツジャパン」へと生まれ変わり2024年の今回で3回目の開催となる。

画像: 挨拶を務めたJAFモータースポーツ振興小委員会の鈴木亜久里氏は、ステージでのトークショーにも参加。自身の経験も交えて3月開催のフォーミュラE 東京E-Prixへの思いを語った。その他小池百合子都知事、近藤真彦JRP会長らのビデオメッセージも会場に届けられた。

挨拶を務めたJAFモータースポーツ振興小委員会の鈴木亜久里氏は、ステージでのトークショーにも参加。自身の経験も交えて3月開催のフォーミュラE 東京E-Prixへの思いを語った。その他小池百合子都知事、近藤真彦JRP会長らのビデオメッセージも会場に届けられた。

画像: シーズン開幕前テスト等の都合で今回はGT300クラス展示のみとなったスーパーGT参戦マシンだが、手前のグッドスマイル初音ミクAMGは今季参戦マシンを持ち込んだ。

シーズン開幕前テスト等の都合で今回はGT300クラス展示のみとなったスーパーGT参戦マシンだが、手前のグッドスマイル初音ミクAMGは今季参戦マシンを持ち込んだ。

身近な市販車ベースの競技車両によるパフォーマンス

フォーミュラカーやスーパーGT車両の走行はないものの、ジムカーナ選手権やD1グランプリ参戦マシンといった、市販車をベースとした車両が多数走行イベントに出走。家族連れにとってはこれらの方がモータースポーツを身近に感じられるに違いない。

画像: 走行イベントの主役は全日本ジムカーナ選手権参戦車両。出場ドライバー駆る、ヤリスや86を主とした10台のマシンがデモラン、同乗走行にと大活躍。

走行イベントの主役は全日本ジムカーナ選手権参戦車両。出場ドライバー駆る、ヤリスや86を主とした10台のマシンがデモラン、同乗走行にと大活躍。

画像: その中でも異色の存在がテスラ モデル3のジムカーナ仕様。前後輪にLSDを組み込んだ異次元の回頭性を発揮し、場内からは驚きの声が。

その中でも異色の存在がテスラ モデル3のジムカーナ仕様。前後輪にLSDを組み込んだ異次元の回頭性を発揮し、場内からは驚きの声が。

画像: そして最も会場を盛り上げたのが「くるくるサヤカ」ことD1参戦の下田紗弥加選手。愛らしいルックスと流暢なトークは、さすが現役YouTuberといったところ。

そして最も会場を盛り上げたのが「くるくるサヤカ」ことD1参戦の下田紗弥加選手。愛らしいルックスと流暢なトークは、さすが現役YouTuberといったところ。

画像: 下田選手のS15シルビアを追走するのは「師匠」のサトケン氏駆るFD3S。付かず離れずのツインドリフトは、前後を入れ替えてもさらに続いた。

下田選手のS15シルビアを追走するのは「師匠」のサトケン氏駆るFD3S。付かず離れずのツインドリフトは、前後を入れ替えてもさらに続いた。

画像: 競争女子ならぬ「KYOJO CUP」もデモランに参加。参戦ドライバーがマシンを降りて多くのファンと交流を深める。2017年に誕生したこのシリーズ、2024年は全6戦が富士スピードウェイにて開催予定。

競争女子ならぬ「KYOJO CUP」もデモランに参加。参戦ドライバーがマシンを降りて多くのファンと交流を深める。2017年に誕生したこのシリーズ、2024年は全6戦が富士スピードウェイにて開催予定。

往年のレジェンドマシンが間近に展示

大人、マニアの心を揺さぶるものとしては、台数こそ少ないものの、日本のモータースポーツを牽引した歴史的マシンが会場に展示された。一部の車両については実際に走行したり、エンジン始動デモなどが行われた。

画像: 1971年日本グランプリに出走したスカイラインGT-R KPGC10。長谷見昌弘の8号車は、同じく6号車高橋国光スカイラインとの激闘の末、コンマ1秒差で2位に。キレイに動態保存されているが今回は展示のみ。

1971年日本グランプリに出走したスカイラインGT-R KPGC10。長谷見昌弘の8号車は、同じく6号車高橋国光スカイラインとの激闘の末、コンマ1秒差で2位に。キレイに動態保存されているが今回は展示のみ。

画像: 1985年ルマン24時間レースに出走し12位でゴールしたトヨタトムス85CL。トムス/童夢製のアルミモノコック・シャシーに、トヨタ4T-GT改(4気筒)2.1リッターターボエンジンを搭載。エンジン始動デモを当時のドライバー関谷正徳氏が行った。

1985年ルマン24時間レースに出走し12位でゴールしたトヨタトムス85CL。トムス/童夢製のアルミモノコック・シャシーに、トヨタ4T-GT改(4気筒)2.1リッターターボエンジンを搭載。エンジン始動デモを当時のドライバー関谷正徳氏が行った。

画像: 1996年WRC1000湖ラリー優勝車のランサーエボリューションIII グループAは、全開走行可能なまでに整備され、三菱自動車テストドライバーがその雄姿をギャラリーに見せつけた。

1996年WRC1000湖ラリー優勝車のランサーエボリューションIII グループAは、全開走行可能なまでに整備され、三菱自動車テストドライバーがその雄姿をギャラリーに見せつけた。

そして時代はカーボンニュートラルへ

モータースポーツの世界も「敵は炭素」ということで、世界では温室効果ガスの排出量削減を目指したCN(カーボンニュートラル)が今や主流。そして、その最たる「フォーミュラE」がいよいよ日本に上陸。イベント大トリとしてデモ走行、リーフを添えて。

画像: トヨタ自動車からは、TS050 HYBRID 2019年ル・マン24時間レース 優勝車両とヤリスWRC 2021年参戦モデル レプリカの展示。

トヨタ自動車からは、TS050 HYBRID 2019年ル・マン24時間レース 優勝車両とヤリスWRC 2021年参戦モデル レプリカの展示。

画像: ホンダは、レッドブル・レーシング RB19(ショーカー)と、スーパー耐久参戦マシン CIVIC TYPE R CNF-R、こちらは実車。

ホンダは、レッドブル・レーシング RB19(ショーカー)と、スーパー耐久参戦マシン CIVIC TYPE R CNF-R、こちらは実車。

画像: 1か月後にやってくるフォーミュラEのデモ走行。安心してください、今年は高星明誠選手ドライブです。ちなみに日産カベCMではサクラ担当ドライバーです。

1か月後にやってくるフォーミュラEのデモ走行。安心してください、今年は高星明誠選手ドライブです。ちなみに日産カベCMではサクラ担当ドライバーです。

画像: リーフも何故かタイヤスモークを上げてます、環境負荷が高い気が…。でも横顔が素敵なイケメンCM俳優の千代勝正選手ですから許します。翌日は雨、担当は松田次生選手でした。

リーフも何故かタイヤスモークを上げてます、環境負荷が高い気が…。でも横顔が素敵なイケメンCM俳優の千代勝正選手ですから許します。翌日は雨、担当は松田次生選手でした。

お子様レーサー、ジュニアドライバー向けコンテンツも充実

今回のテーマは「親子で『見て』『聞いて』『触って』『体感する』モータースポーツ」。もちろんお子様ジュニア向けイベントも充実している。クルマを運転する楽しさを記憶してもらい、将来のモータースポーツだけでなく、自動車社会の礎になってもらいたい。これこそが本イベントの真の目的でもある。

画像: スピードを押さえた電動カートは正しく乗り込めば安全なレーシングカー。バリアに突っ込んでも熟練スタッフがすぐ対応してくれる。

スピードを押さえた電動カートは正しく乗り込めば安全なレーシングカー。バリアに突っ込んでも熟練スタッフがすぐ対応してくれる。

画像: 「ふれあい試乗会」と同じく、インストラクターをAJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が担当する「U-18運転予備校」では、中高生が実際に高級車のハンドルを握って周回走行。

「ふれあい試乗会」と同じく、インストラクターをAJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が担当する「U-18運転予備校」では、中高生が実際に高級車のハンドルを握って周回走行。

シーズン開幕が待ち遠しくなりますね

初日は天候に恵まれたものの、2日目は雨となってしまった。しかしながら、ここは1日の過ごし方の選択肢が無数にあるお台場。雨ならば屋内施設を楽しみ、天気が良ければ散歩がてら立ち寄る、そんな気軽な気持ちで参加してもらえれば、モータースポーツを特別なものではなく身近なものとして感じてくれるのではないだろうか。2日目がかなりのキビシイ寒さだったこともあり、時期については一考の余地はあるかもしれないが、ぜひとも継続して開催していただきたいイベントであった。

画像: 日本レース写真家協会(JRPA)の写真展示もありました~。

日本レース写真家協会(JRPA)の写真展示もありました~。

This article is a sponsored article by
''.