日産は2024年6月13日、「ノート オーラ」をマイナーチェンジし、90周年記念車の「ノート オーラ90th Anniversary」とあわせて、同日より発売すると発表した。なお、「ノート オーラ NISMO」は7月の発表を予定している。

一層上質さを感じさせる仕様にグレードアップ

ノート オーラは、ノートをベースとして内外装などを改良してより質感の高いものとすることで、通常のコンパクトカーよりワンランクプレミアムなモデルとして2021年6月に登場。この戦略は的中し、ノートの中でも高い人気を誇っている。

画像: 今回のマイナーチェンジでは、走りに関するメカニズム面に大きな変更はない。

今回のマイナーチェンジでは、走りに関するメカニズム面に大きな変更はない。

今回のマイナーチェンジでは、フロントデザインを一新するとともに、機能や使い勝手の向上を図った。

「90th Anniversary」は、マイナーチェンジ車をベースに、引き続き、しっとりとした肌触りと包まれる心地よさや優れた耐久性を実現する日産独自開発のシート素材 「テーラーフィット」を採用。

さらにカッパーストライプの入ったブラックドアミラー、専用17インチブラックアルミホイールを装備するなど、より一層上質さを感じられる仕様となっている。

画像: フロントグリル内のダークメタルグレーのアクセントがきらびやかで、まさに文字通りオーラを放っている。

フロントグリル内のダークメタルグレーのアクセントがきらびやかで、まさに文字通りオーラを放っている。

フロントまわりでは、グリルに新時代のデジタルVモーションを採用している。日本の伝統工芸を感じさせるデザインのグリルをヘッドランプ下までワイドに広げ、クルマの存在感を引き立てている。

さらにヘッドランプ下に、ボディカラーと同色、またはダークメタルグレーのアクセントを施し、先進感を演出している。

また、ウイング形状のフロント・リアバンパーで、e-POWERの俊敏な走りを表現している。

画像: ベースのノートのマイナーチェンジに準じているものの、ノート オーラ独自の個性を生かしたデザイン変更が施されている。

ベースのノートのマイナーチェンジに準じているものの、ノート オーラ独自の個性を生かしたデザイン変更が施されている。

画像: ボディカラーは、プレミアム感とドイツの深い森を疾走するイメージでデザインした新色「フォレストグリーン」にスーパーブラックを掛け合わせた2トーン(写真)をはじめ、5種類の2トーンカラーと8種類のモノトーンカラーを設定。

ボディカラーは、プレミアム感とドイツの深い森を疾走するイメージでデザインした新色「フォレストグリーン」にスーパーブラックを掛け合わせた2トーン(写真)をはじめ、5種類の2トーンカラーと8種類のモノトーンカラーを設定。

画像: こちらはノート オーラ90周年記念車。ライト下にカッパー(銅)カラーのアクセントが入っている。

こちらはノート オーラ90周年記念車。ライト下にカッパー(銅)カラーのアクセントが入っている。

新デザインの17インチホイールは、見る角度によって光と影が織りなす移ろいが美しく変化する、モダンで先進感のあるデザインを採用した。

また、ボディサイドの風の流れをスムースにして高い空力性能を確保するとともに、ホイールの軽量化も実現している。

画像: モダンで先進感のあるデザインの17インチアルミホイール。スポークは⾒る⾓度によって光と影が美しく変化するとともに、アクティブな印象を⾒る⼈に与える。

モダンで先進感のあるデザインの17インチアルミホイール。スポークは⾒る⾓度によって光と影が美しく変化するとともに、アクティブな印象を⾒る⼈に与える。

This article is a sponsored article by
''.