![画像: カーボンエアインテーク付フロントバンパーやカーボンサイドエアインテークを装着。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2017/04/25/33310c4e52c9fef596b958af1b85590517e2e81d_xlarge.jpg)
カーボンエアインテーク付フロントバンパーやカーボンサイドエアインテークを装着。
アルファロメオのフラッグシップモデルに位置する「4C/4Cスパイダー」は、1967年に登場した往年名車「ティーポ33ストラダーレ」をオマージュした2シーターのミッドシップスポーツカー。日本導入は2014年からで、15年にはソフトトップを備えたスパイダーを追加。17年にマイナーチェンジが行われ、これまでクーペにオプション設定されていたカーボンヘッドライトフレームとプレミアムパッケージが標準装備された。これに伴いクーペスタイルの4Cの価格は42万円アップの849万円となった。一方、4Cスパイダーは、装備内容はそのままで価格を12.8万円ダウンの849万円とし、価格の統一化が図られた。
4C / 4Cスパイダーは、1750㏄ 直4ターボ(240ps)をミッドシップレイアウトで搭載。パッセンジャーセルにカーボンファイバーを採用することで1100kgという超軽量ボディを実現し、0→100km/h加速は4.5秒という圧倒的な加速性能が魅力だ。トランスミッションは6速TCTでアルファロメオD.N.A.には第4のモード「アルファレース」も備わる。
特別仕様車のエクステリアは、フロントタイヤ前方にカーボンエアインテークを備えたフロントバンパーをはじめ、カーボンドアミラーカバー、カーボンサイドエアインテークなどを採用。さらにクーペには専用のカーボンルーフパネルを、スパイダーには専用カーボンロールバーカバーを採用する。その他に、スポーツサスペンションやアクラポヴィッチ製デュアルモード付チタニウムセンターエグゾーストシステムを特別装備する。
インテリアは、レザー インストルメントパネル、ドアパネル、カーボンインストルメントパネルインサート、カーボン調シフトボタンベゼル、アルパイン製プレミアムサウンドシステムなどが特別装備される。
特別仕様車の車両価格は4C/4Cスパイダーともに10,700,000円。レーシーでスパルタンな4Cをさらにバージョンアップした特別仕様はとても魅力的だが、乗りこなすには気合いが必要だ!
![画像: アクラポヴィッチ製デュアルモード付チタニウムセンターエグゾーストシステム、カーボンリアスポイラーを装備。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2017/04/25/048d24405e2f0bd8c007d3af208a3240be6a5661_xlarge.jpg)
アクラポヴィッチ製デュアルモード付チタニウムセンターエグゾーストシステム、カーボンリアスポイラーを装備。
![画像: カーボンインストルメントパネルインサートやカーボンシフトボタンベゼルを装着。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2017/04/25/0012979d99f135b8846658263cd43dd2098178f6_xlarge.jpg)
カーボンインストルメントパネルインサートやカーボンシフトボタンベゼルを装着。
![画像: ブラック、レッド、ブラウンのレザーシート、またはレザー/アルカンターラシートを選択できる。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2017/04/25/b1a9984b5b93333f3721a55d943769eadf7f6cdb_xlarge.jpg)
ブラック、レッド、ブラウンのレザーシート、またはレザー/アルカンターラシートを選択できる。