すでに3戦が終了しているスーパーGT選手権ですが、第3戦から第4戦菅生まで実に1ヶ月半のブランクが。ということで今のうちに序盤3戦をおさらいしておきましょう。

2017年 GT500クラスは全車新型にスイッチ

画像: 開幕前テストで絶好調のレクサスLC500、総勢6台は圧巻です!

開幕前テストで絶好調のレクサスLC500、総勢6台は圧巻です!

画像: 昨年まで最速の名を欲しいままにしてきたGT-R、今年の出来はいかに?

昨年まで最速の名を欲しいままにしてきたGT-R、今年の出来はいかに?

画像: 2016年にハイブリッドを降ろし、今年よりガソリンエンジン専用設計となったNSX-GT

2016年にハイブリッドを降ろし、今年よりガソリンエンジン専用設計となったNSX-GT

GT500クラスでは2014年から3シーズン使用したマシンを、全車両2017年モデルにチェンジ。大きな変更点はダウンフォースの25%削減によるエアロの変更と、それまでコースにより2タイプあったダウンフォースの仕様を1つに統一したこと。そして年間使用できるエンジンを昨年までの3基から2基に制限。開幕戦ということで金曜は恒例のメーカー別フォトセッション。

NSX-GTがまさかのポールポジション

画像: 中嶋一貴のクラッシュを心配するも、思わぬポール獲得に喜びを隠せないARTA首脳陣

中嶋一貴のクラッシュを心配するも、思わぬポール獲得に喜びを隠せないARTA首脳陣

画像: アタックの機会を失いぶ然とピットへ戻る6号車 大嶋和也と37号車 平川亮

アタックの機会を失いぶ然とピットへ戻る6号車 大嶋和也と37号車 平川亮

土曜の予選、Q1ではレクサス勢が速さを見せ6台中5台が通過、残る3枠はNSX勢が。何とGT-Rは全車Q1敗退となる。そしてポールを賭けたQ2セッション、各車タイムアタックに入った周に36号車LC500中嶋一貴がクラッシュ。再開後に今度は16号車NSX-GTがストップしレクサス勢はアタックできず。結局Q2前半でタイムを出していた8号車ARTA NSX-GT 小林崇志がポールポジションを獲得という波乱の結果に。

そして迎えた決勝当日

画像: 今回出番の少ない某ベテランドライバーもファンサービスの笑顔、似合ってるかどうかは別として

今回出番の少ない某ベテランドライバーもファンサービスの笑顔、似合ってるかどうかは別として

レースを運営するGTAは2017年の走行スケジュールを変更。決勝日朝のフリー走行を廃止、決勝直前のウォームアップ走行を拡大。スタート進行ではドライバー紹介セッションを設けるなど、来場者サービスに向けた取り組みを試行中。その効果のほどはぜひサーキットで感じてみてください。

決勝レースはさらなる波乱に

画像: パレードラップへ向かう各マシンだが、17号車KEIHIN NSX-GTが動けない

パレードラップへ向かう各マシンだが、17号車KEIHIN NSX-GTが動けない

画像: コース上で止まった8号車ARTA NSX-GTに続き、64号車EPSON NSX-GTも退場

コース上で止まった8号車ARTA NSX-GTに続き、64号車EPSON NSX-GTも退場

決勝レースはスタートから大波乱、その主役はNSX-GT勢。まず17号車KEIHIN NSXがグリッドから動けずパレードラップで脱落。仕切り直しとなったフォーメーションラップの途中でポールの8号車ARTA NSXがコース上でストップ。これによりSCスタートとなると、今度は64号車EPSON NSXがストレート上でエンジンが停止、勝負権を失う。

画像: レクサスLC500のペースはNSX-GT、GT-Rを寄せ付けず

レクサスLC500のペースはNSX-GT、GT-Rを寄せ付けず

82周のレースは1周減算となり81周でSCスタート。2周目にSC解除となるとこの時を待っていたかのように37号車KeePer TOM'S LC500 ニック・キャシディが6号車WAKO'S 4CR LC500 大嶋和也をパス。そして8周目には100号車RAYBRIG NSX-GTもストップしてしまう。

画像: HONDA勢で唯一生き残ったのは、予選のトラブル後に部品交換した16号車MOTUL MUGEN NSX-GT

HONDA勢で唯一生き残ったのは、予選のトラブル後に部品交換した16号車MOTUL MUGEN NSX-GT

レースの主役は完全にレクサスLC500勢。レクサス同士でバトル、順位を入れ替えながら周回を重ねる、さながら6台によるワンメイクレース状態。4台のGT-R勢、そして2台が復帰し3台となったNSX勢は勝負の蚊帳の外。

画像: SC解除直前の駆け引き、37号車のペースコントロールに揺さぶられる6号車

SC解除直前の駆け引き、37号車のペースコントロールに揺さぶられる6号車

レース中盤GT300のクラッシュにより再度SC導入。全車差が詰まり再スタートでポジションアップのチャンスだが、7番手の23号車MOTUL AUTECH GT-Rは6台のレクサスに付いていけず。残り周回数は20周。

画像: 37号車、6号車、1号車、38号車そして36号車、19号車の順にチェッカー

37号車、6号車、1号車、38号車そして36号車、19号車の順にチェッカー

その後も激しいトップ争いを演じた37号車平川亮と6号車アンドレア・カルダレッリだが、順位を入れ替えるまでには至らず37号車KeePer TOM'S LC500がトップチェッカー。終わってみれば上位6台をレクサスLC500が占拠する圧勝劇となった。

画像: 37号車ニック・キャシディはうれしい初勝利

37号車ニック・キャシディはうれしい初勝利

レクサス勢に続く7位に23号車MOTUL AUTECH GT-R、8位に12号車カルソニック IMPUL GT-Rが。9位には唯一ノートラブルで走りきったNSX勢、16号車MOTUL MUGEN NSX-GT。2基目のエンジンが投入できないシーズン前半、ニッサン、ホンダはレクサス勢のウェイトハンディ増によるパフォーマンス低下を待つしかないのか?

画像: KeePer Angels 左:藤高つばさサン 右:小泉エレナさん

KeePer Angels 左:藤高つばさサン 右:小泉エレナさん

(PHOTO:井上雅行)

This article is a sponsored article by
''.