古くから地図を出版し、現在は国内ナビメーカーへの詳細な地図データの提供や、スマホ用ナビゲーションアプリ「いつもナビ」を配信する地図メーカーのゼンリン。オランダを拠点に世界で地図情報や渋滞情報配信サービスを展開するTom Tom International B.V.(以下、Tom Tom)。この2社が日本でのより正確な渋滞情報を配信するために協業したことを発表した。

サービスの実装は2018年度以降にはじまる

地図データやナビアプリ「いつもナビ」を開発・配信するゼンリンとゼンリンデータコムが、Tom Tomと協業することで合意したと、2017年10月27日に発表した。Tom Tomと聞いてもピンとこない人も多いのではないだろうか。

Tom Tomはオランダに本社を置き、世界68カ国で地図データの提供や渋滞情報の配信などを行うグローバル企業だ。とくに渋滞情報においては5億以上という膨大な交通ビッグデータを収集・解析することで、より正確なサービスを配信する企業として知られている。さらに自動運転の実現に必要な高精細3Dマップ「ダイナミックマップ」もアウディと共同で手がける最先端情報企業でもあるのだ。

画像: Tom Tomがアウディと共同開発するダイナミックマップの一部。

Tom Tomがアウディと共同開発するダイナミックマップの一部。

そのTom Tomが日本での渋滞情報収集・配信の第一歩として協業することになったのが日本最大手の地図メーカーゼンリンだ。Tom Tomの方針と、ゼンリンの地図データの精細さやその更新頻度などさまざまな点が一致しての協業なのだという。

画像: 左からゼンリンの藤沢上席執行役員、Tom Tomのマネージングディレクター Antoine Saucier氏、ゼンリンデータコムの清水社長。

左からゼンリンの藤沢上席執行役員、Tom Tomのマネージングディレクター Antoine Saucier氏、ゼンリンデータコムの清水社長。

では協業によってどのようなサービスを期待できるのか。

カーナビやナビアプリの渋滞情報を見ると実際の交通状態と違った、という経験をしたことがないだろうか。ナビは基本的にその交通情報を元に目的地へのルートを割り出すので、正確な渋滞情報を得られれば最短ルートを提供できる。また、渋滞の始まる正確なポイントをユーザーに知らせることができれば交通事故の予防にもなる。工事や交通規制など、さまざまな情報をリアルタイムで配信することもできる。現段階では進展していないが、さらに協業が進めば自動運転に必要なダイナミックマップの開発領域でもメリットが生まれてくる可能性もあるという。

ただ、現在はまだ協業に合意して実証実験を進めている段階なので、どの程度正確な情報を配信できるか、またいつからエンドユーザーにサービスを配信できるかまでは確定していないようだ。
将来的には自動運転領域にまで達する業界だけに、今後の進展が気になるところだ。

This article is a sponsored article by
''.