2017-2018年末年始の特別企画「クラウンの系譜」をお届けします。2018年は15代目となるニューモデルが登場する予定のクラウン。これだけ長い期間にわたってユーザーから支持を集める理由はどこにあるのでしょうか。今回は1974年に登場した5代目をじっくり見てみましょう。
画像: 5代目クラウンの2ドアハードトップ。

5代目クラウンの2ドアハードトップ。

“ロイヤルサルーン”はここから始まった

先代とは打って変わって直線基調のスタイリングに変身する。まず丸形4灯の4ドアセダンがデビュー、1カ月遅れで2ドアハードトップとその後の展開のポイントとなる4ドアピラードハードトップを加えた。

画像: 重厚感があり、いかにも高級車という風情。

重厚感があり、いかにも高級車という風情。

エンジンは2.6Lの4M型140ps、2LでEFIのM-E型135ps、2LのM-C型で、トランスミッションは3&4速MTとスポーティモデル用に5速MT、そして3速ATを組み合わせていた。

画像: トヨタ博物館所蔵の5代目MS85型セダン(1975)、全長×全幅×全高:4765×1690×1440mm、ホイールベース:2690mm、車両重量:1470kg、エンジン型式:直6SOHC、排気量:2563cc、最高出力:140ps/5400rpm。

トヨタ博物館所蔵の5代目MS85型セダン(1975)、全長×全幅×全高:4765×1690×1440mm、ホイールベース:2690mm、車両重量:1470kg、エンジン型式:直6SOHC、排気量:2563cc、最高出力:140ps/5400rpm。

最上級として2600セダンにロイヤルサルーンを設定、これが今に続くロイヤルシリーズの始まりとなった。1977年10月には2.2LのL型直4ディーゼル車を追加。1978年2月にマイナーチェンジし、2ドアハードトップにもロイヤルサルーンを設定した。

画像: セパレートシート、フロアATが一般的となる。4本スポークハンドルも当時の流行だ。

セパレートシート、フロアATが一般的となる。4本スポークハンドルも当時の流行だ。

さらに1978年9月にはディーゼルに5速MTと4速ATを設定。1975年5月からは触媒を用いた排出ガス規制をスタートする。この代から先述のオーバードライブ付きの4速AT、4輪ディスクブレーキ、そして車速感応式パワーステアリングが採用されている。(5代目MS80系 1974~1979年 生産台数:472,900台)

This article is a sponsored article by
''.