フェルスタッペンの優勝を支えたホンダのパワーユニット
2019年6月30日、現地時間15時10分にスタートが切られたオーストリアGP決勝レースは、気温33℃、路面温度51℃と、まるで真夏のような暑さの中でスタートした。
2番グリッドからミディアムタイヤでスタートしたフェルスタッペンはまさかの出遅れ。一気に8番手までドロップ、せっかくの好位置が台無しとなり、もはや優勝は絶望的かと思われた。
それでも、フェルスタッペンはチームメイトのピエール・ガスリーをかわすと、周回を重ねながら6番手ランド・ノリス(マクラーレン)、5番手キミ・ライコネン(アルファロメオ)をオーバーテイクし、5番手まで順位を回復していく。
上位陣ではミディアムタイヤでスタートした2番手のバルテリ・ボッタス(メルセデスAMG)が予想よりも早く21周目にハードタイヤに交換。ソフトタイヤでスタートしたポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)は22周目にユーズドのハードタイヤに交換し独走態勢を築いていく。ただ、この戦略が後にポイントとなってくる。
ルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)はミディアムタイヤで30周目まで引っ張ったものの、タイヤ交換時にフロントウイング交換も実施したためタイムロス。これによりタイヤ交換のタイミングを遅らせて31周目にピットインしたフェルスタッペンがハミルトンをかわして4番手に浮上。さらに、3番手を走るセバスチャン・ヴェッテル(フェラーリ)を追いかける。
ハードタイヤに履き替えたばかりのフェルスタッペンは、48周目にヴェッテルに追いつくと、50周目にあっさりとヴェッテルをオーバーテイクして3番手に浮上する。こうなるとフェルスタッペンの勢いは止まらない。10周分フレッシュなタイヤのアドバンテージを生かし55周目にはボッタスを一気にオーバーテイクし2番手にポジションアップ。
フェルスタッペンはエンジンのセッティングをパワーモードに切り替え、ファステストラップを記録しながらトップのルクレールに迫る。ルクレールは優勝に向けてユーズドのハードタイヤで49周を走り切らなければならない状況。もはやふたりのペースの差は明らかで、フェルスタッペンは冷静にルクレールを追い詰め、67周目にホイールを接触させながらオーバーテイクを成功させた。
フェルスタッペンの優勝は見事だった。その要因のひとつにタイヤ戦略が挙げられるが、もちろんそれだけでなく、むしろホンダエンジンのパワーが大きかったと言われている。それを裏付けるように、41周を走行したミディアムタイヤで、終盤ソフトタイヤに履き替えたヴェッテルを上回るファステストラップまで記録。とくに第2スティントで走りは、メルセデスやフェラーリを圧倒、「ホンダ最強伝説復活」を予感させるものだった。
マックス・フェルスタッペンのコメント
「最高のレースができましたし、チームに2度目のホームGP優勝を届けられてうれしいです。スタートではアンチストールを作動させてしまい、ポジションを落とすという残念な形になりました。ただ、そこからのペースは本当によくて、冷静になるよう努めながらプッシュし続けました。第2スティントでは、マシンが素晴らしい力を発揮し、これが勝利の決め手になりました。そうは見えなかったと思いますが、バルテリをパスしてから、かなり力強いペースがあるので勝てるかもしれないと思うようになりました。とにかくプッシュして全力で走り、決してあきらめませんでした。残り数周でシャルルをパスしたときは、最高にハッピーな気分でした。かなりの接近戦になりましたが、もしあのようなバトルができないのなら、家にいた方がましだと思います。Aston Martin Red Bull Racingのみんなに大きな感謝を伝えたいです。どんな週末でもみんな本当によくやってくれましたし、アップグレードもうまく機能したと思います。ここにいるクルーやファクトリーのスタッフ、そしてもちろんHondaのみんなにも感謝しています。彼らにとっては、ここまでの間、簡単な道のりではなかったと思います。彼らのためにも、今日勝利できたことは本当に最高だったと思います」
本田技研工業株式会社 八郷隆弘代表取締役社長のコメント
「ついにF1での優勝を果たすことができました。2015年の復帰以降の道のりを考えると、大変感慨深く、また心からの喜びを感じています。まず、勝利を勝ち取ったマックス・フェルスタッペン選手とAston Martin Red Bull Racingに感謝いたします。また、これまでHondaのF1プロジェクトに対し多大なるサポートを頂いた各ドライバーやScudeiria Toro Rossoは言うまでもなく、サプライヤー様や関係者の皆様も含め、支えてくださったすべての方々に、御礼を申し上げます。HondaにとってF1は創業者の夢であり、大切なDNAのひとつです。この5年間、開発やレースの現場では、数多くの困難に直面してきました。自分たちの力を信じ、諦めずに走り続けてきた従業員たちの努力がこうして実を結んだことを考えると、万感の想いです。私たちHondaの”The Power of Dreams”をひとつ、体現することができました。今日の勝利を第一歩として、最終目標であるシリーズチャンピオンを目指し、私たちはさらに一丸となってチャレンジを続けていきます。これからも引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします」