公害や安全に対する企業姿勢の訴求が強まる
![画像: ロータリーエンジンをミッドシップ搭載したマツダ RX500は、1970年の第17回ショーに出展。現在は広島市交通科学館に所蔵されている。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/10/04/d503f1219dc6ac06d090da41f8bdf5e1482e1ffe_xlarge.jpg)
ロータリーエンジンをミッドシップ搭載したマツダ RX500は、1970年の第17回ショーに出展。現在は広島市交通科学館に所蔵されている。
1970年の第17回ショーは、資本自由化を前に始めて輸入車が本格参加した。7カ国33社95台の外国車が展示され、本格的なインターナショナル・モーターショーとなった年だ。国産車で人気を呼んだのはショーでデビューしたトヨタ セリカだ。前年に参考出品だった三菱 ギャランGTX-1がギャランGTOとして発売されることも決まり、国産スペシャリティ時代の到来を印象付けている。一方、日産は自社初のFFとなるチェリーを発表。コンセプトカーではロータリー ミッドシップのマツダRX500が注目を集めた。
![画像: 1971年の第18回ショーに参考出品されたトヨタ SV-1は、1973年のショーでセリカLB(リフトバック)となって発売される。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/10/04/0d79340f55eaffcbb3f5b341426b8cf04ec42b0e_xlarge.jpg)
1971年の第18回ショーに参考出品されたトヨタ SV-1は、1973年のショーでセリカLB(リフトバック)となって発売される。
1970年12月にマスキー法が成立して世界の目が排気ガス浄化に集まったが、いざなぎ景気で沸く1971年の第18回ショーでは、チェリークーペ、マツダ サバンナ、スバル レオーネなどニューモデルの展示が目立った。とくに軽自動車は前年のホンダZに続く、ダイハツ フェローMAX HTや三菱 ミニカスキッパー、スズキ フロンテクーペといった軽スペシャリティが出揃って覇を競っている。また11月から発売されるフェアレディ240Z(G)や参考出品のトヨタ SV-1も人気を集めた。
![画像: 1972年の第19回ショーで、ホンダはCVCCを採用して発売したばかりのシビックがブースの中心だった。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/10/04/eace2b5540f96d5e1b12ebeb9ecaa73909bc7722_xlarge.jpg)
1972年の第19回ショーで、ホンダはCVCCを採用して発売したばかりのシビックがブースの中心だった。
1972年の第19回ショーでは、酸化触媒・還元触媒やサーマルリアクターなど、独自の公害対策技術を前面に押し出した展示となった。同時にトヨタとニッサンはESV(実験安全車:Experimental Safety Vehicle)で安全性への取り組みをアピールした。ホンダはCVCCを採用してデビューしたばかりのシビックがブースの中心を占めた。一方モータースポーツマシンの展示も多く、日産KPGC110スカイライン レーシングタイプ(GT-R)の参考出品を始め、各社のレース/ラリー仕様がいっせいに展示されたのも1972年の特徴だ。市販車では27カローラレビン、サバンナGTなどモータースポーツベースのモデルも高い人気を博している。
![画像: 1972年の19回ショーに出展された日産のESV(Experimental Safety Vehicle:実験安全車)。ベース車はブルーバードU。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/10/04/ff4ea78a09192489ca41c110f1417ba596515b8f_xlarge.jpg)
1972年の19回ショーに出展された日産のESV(Experimental Safety Vehicle:実験安全車)。ベース車はブルーバードU。
1973年はショー開幕直前に第一次オイルショックが勃発。その余波で翌1974年のショー開催中止が決定。以降は隔年開催となるなど、波乱含みの第20回ショーとなった。それでも観客の多くはさほどの危機感は抱いておらず、1971年に展示されたトヨタSV-1の市販型セリカLB(リフトバック)や、サザンクロスラリーを制した三菱 ランサーGSR、日産 チェリーに追加されたクーペX1-Rなどが人気を呼ぶなど、速いクルマへの憧れは相変わらず強かった。
![画像: これも第19回ショーに出展されたトヨタ ESV-2。全輪ディスクブレーキや故障警報装置、エアバッグや自動シートベルトなどを装備していた。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/10/04/e96763e799648602c5ebe851e4984f9e17a56b19_xlarge.jpg)
これも第19回ショーに出展されたトヨタ ESV-2。全輪ディスクブレーキや故障警報装置、エアバッグや自動シートベルトなどを装備していた。