画像: カーリースに向いている人・得する人とは?気になる特徴について

近年利用者が増えているカーリース。しかしながら、どのような人向けのサービスなのでしょうか?この記事では、カーリースがどういった人に向いているのか、どういった人が得するのかについてお伝えします。

新しいクルマの持ち方として今注目されているカーリース。CMやガソリンスタンドでも頻繁に目にするようになりました。

しかしながら、いったいどんな人に向けられたサービスなのでしょうか?そしてカーリースが向いている人とはどんな人なのでしょうか?

ここでは、カーリースが向いている人、得する人についてお伝えします。

→【当サイトおすすめNo.1!】MOTAのカーリースでクルマを選ぶ!

カーリースとはどんなサービス?仕組みやルールについて

カーリースがどんな人に向いているのかを理解するには、カーリースとはどんなサービスなのかを知っておく必要があるでしょう。まずは、カーリースの仕組みやルールを簡単に紹介します。

1.カーリースの仕組み

まずはカーリースの仕組みからです。要点をつまみ出すと、以下の通りになります。

  • リース会社がユーザーに代わってクルマを手にいれるサービス
  • 初期費用をかけずにクルマに乗り出すことも可能
  • 車検、税金、自賠責、メンテナンスは月額にコミコミ
  • クルマには「残価」が設定される
  • クルマを維持管理する上で必要な手続きはリース会社が行ってくれる

A.リース会社がユーザーに代わってクルマを手にいれるサービス

新車リースであることを前提に話を進めると、カーリースはリース会社がユーザーの代わりにクルマを手に入れてくれるサービスとなります。

そのため、選べる設定も新車購入時とほとんど同じです。クルマの色、オプションも自由に選べます。納期も新車購入と変わりません。現在は申し込みから2〜3ヶ月程度かかるのが通常でしょう。

B.初期費用をかけずにクルマに乗り出すことも可能

カーリース最大の特徴と言っても過言でないのが、初期費用0円でクルマに乗り出すことも可能な点です。

購入時は、自賠責保険料や重量税、そしてカーショップへの手数料で構成される「登録諸費用」を支払わなけばなりません。どんなに安くても10万円以上はかかります。

一方のカーリースは、税金などは月額費用に含まれているので、頭金さえ払わなければ初期費用は0円にすることもできます。

この初期費用の負担の度合いは、リースと購入では大きく異なる点です。

C.車検、税金、自賠責、メンテナンス費用は月額にコミコミ

カーリースは毎月月額払いのサービスですが、車両本体代の他にも、車検、税金、自賠責、さらにはメンテナンス費用まで含まれるカーリースも多いです。

よって、車検がある月も、税金の支払いがある月も、支払う料金は一緒です。ある月だけ突出して出費が増えるということにはほとんどなりません。

クルマにかかる出費の見通しが立てやすいのもカーリースの特徴と言っていいでしょう。

D.クルマには「残価」が設定される

そして、リース独特の考え方が「残価」です。実は、この残価がリースをお得にしている要因でもあります。

残価とは、文字の通り「残っている価値」のことで、契約期間に応じて設定されます。例えば、7年契約なら20%、5年契約なら30%・・・などなどです(あくまで一例です)。

ユーザーの月額利用料は、車両本体代から残価が引かれた形で計算されるので、合理的な利用料になるという理屈です。

ただし、契約満了時には残価を下回ってはいけません。これは後ほど詳しく説明します。

E.クルマを維持管理する上で必要な手続きはリース会社が行ってくれる

クルマを維持する上ではさまざまな手続きが発生します。例えば、税金の支払い、車検手続き、保険の更新などです。

一つ一つは極端に手間がかかるわけではないですが、それでも億劫になる人もいるでしょう。実は、カーリースはクルマの維持管理に関わる手続きはリース会社が行ってくれます。ですので、ユーザーはクルマに乗っていればいいというシンプルな構図です。

2.カーリースのルール

ここまで、カーリースの仕組みやメリットを中心にお伝えしてきましたが、やはりルールや注意点があります。このルールを許容できるかどうかで「向いている・向いていない」も変わってくるかと思いますので、事前に理解しておくことが大切です。

具体的には以下がルール及び注意点となります。

  • 原則中途解約はできない
  • 満了時に残価を下回ってはいけない

A.原則中途解約はできない

カーリースの原則的なルールの一つが、「中途解約はできない」という点です。月額サービスと聞くと、いつでも解約できそうなイメージを持つかもしれませんが、それは大きな間違いです。

カーリースは原則中途解約不可であり、仮に中途解約をする場合は高額な違約金がかかります。相場は、契約満了までの残りのリース料です。

中途解約が認められていないということは、その期間は「縛り」の期間になります。この点を許容できるかどうかは、契約前によく考える必要があります。

B.満了時に残価を下回ってはいけない

そしてもう一つ大きなルールが、契約満了時に残価を下回ってはいけない点です。

リースしているクルマは、あくまでリース会社のものです。残価を下回らないよう、丁寧に扱わなければいけません。

もちろん、キズをつけてしまったり、破損させてしまった場合は、自己負担で修理する必要があります。そして、車内のニオイも減点対象になりますので、車内で喫煙したり、ペットを同乗させることも、基本的には厳禁です。

さらに、走行距離制限を守ったり、カスタムができないなどの制約もあります。これも残価が下回らないよう、リース会社が設定しているものです。

このように、クルマの扱いには十分気をつけないといけないことも、事前に理解しておくべき点と言えるでしょう。

カーリースに向いている人・得する人

ここまで前置きが長くなりましたが、上記カーリースの仕組みやルールを踏まえると、以下のような方々が向いていると考えられます。

  • 貯蓄を切り崩したくない人
  • 手頃な価格で新車やワンランク上のクルマに乗りたい人
  • 毎月の支払額を安定させたい人
  • 手続きや支払いの手間をなくしたい人
  • クルマのメンテナンスを面倒と感じている人
  • クルマの乗り替えを頻繁に行いたい人

1.貯蓄を切り崩したくない人

真っ先におすすめしたいのが、クルマを持つために貯蓄を切り崩したくない人です。

繰り返しになりますが、カーリースは初期費用0円でクルマに乗り出すことも可能です。購入の場合は、車両代金のほか、登録諸費用として最低でも10万円以上の出費が発生します。

「まだ十分な貯蓄はないが、どうしてもクルマが必要」という場合は、リースはクルマ調達の有力な手段となるでしょう。

2.手頃な価格で新車やワンランク上のクルマに乗りたい人

先述の通り、カーリースには残価が設定されますので、車両代金の全額を支払う必要がないというメリットがあります。

購入の場合は、仮に1年しか乗るつもりがなくても車両代金の全額を支払わなければいけません(またはそのつもりでローンを組みます)。

ここが大きな違いで、リースの場合は残価設定があるおかげで、少ない資金でも新車や、ワンランク上のクルマに手を出しやすくなっています。

例えば、新車の車両本体価格200万円のクルマが50万円の残価設定だった場合、月額利用料は150万円を基準に算出されます。

このように、どうしても乗りたいクルマがワンランク上のクルマの場合は、カーリースは有力な選択肢になるでしょう。

3.毎月の支払額を安定させたい人

カーリースの大きな特徴は、毎月の支払額が一定になることです。

基本的に、個人向けリースのほとんどは税金、車検、自賠責、メンテナンス料は月額料金に含まれています。よって、ある月だけ突出して出費が増えたということにはなりづらいです。

カーリースならクルマにかかる維持費まで一元化できるので、お得かつ安心してクルマの利用が可能です。

4.手続きや支払いの手間をなくしたい人

クルマを維持管理する中ではさまざまな手続きが発生しますが、そうした一連の手続きは基本的にリース会社に丸投げできます。

ユーザーはクルマに乗っていればいいだけなので、ストレスは非常に少ないと考えていいでしょう。

5.クルマのメンテナンスを面倒と感じている人

クルマは、定期メンテナンスをしなければ、いつか故障して使えなくなってしまいます。安全に走行するためにも定期メンテナンスは必要ですが、時間と費用がかかるので手間だと感じる人も少なくありません。

しかし、カーリースのメンテナンスプランなどに加入していると、月額利用料に定期メンテナンス費用も含まれるので、メンテナンスを心配することなくクルマを利用できます。

例えば、定期メンテナンスにはオイル交換やタイヤ交換などがあるほか、ワイパーやバッテリーの寿命も訪れるでしょう。どれも定期的に交換しなければ安全に走行できませんが、メンテナンスプランに入るだけで何も心配せずにクルマの利用が可能なので、メンテナンスを面倒に感じていたり、クルマのことがわからない人に向いているサービスです。

6.クルマの乗り替えを頻繁に行いたい人

新車で購入すると長く乗り続ける人が多いでしょう。それは自動車検査登録情報協会のデータでも実証されており、令和3年の平均乗り替え年数は、8.72年でした。つまり、新車を購入すると約9年近く同じクルマに乗り続けるひとが多いことになります。

しかし、9年近くも同じクルマに乗り続けたくない人もいるでしょう。そんな人にカーリースは向いています。カーリースのほとんどは、契約満了期間を3年、5年、7年と用意しており、ユーザーの好みでクルマを利用できる期間を選べるので、短期間から長期間まで自由自在です。

また、もっと短期間で乗り換えたい人のために用意された1年契約のプランは魅力的に映るサービスではないでしょうか。しかも、その都度新しいクルマに乗り換えられるので、クルマ好きにとってはお得な利用方法と言えるでしょう。

もちろん、クルマが気に入れば契約延長や買取できるプランもあるので、短期カーリースした後に乗り続けたくなっても安心です。

カーリースに向いていない人

カーリースに向いている人の対比として、向いていない人についてもお伝えしておこうと思います。

1.カーリースのルールを許容できない人

お伝えした通り、カーリースには、

  • 原則中途解約はできない
  • 満了時に残価を下回ってはいけない

というルールがあります。これを許容できなさそうと感じる場合は、カーリースの利用は慎重に検討すべきです。

例えば「運転に自信がない」場合は、毎回ビクビク運転するのは精神衛生上良くありませんし、また長距離運転を前提とする場合は、そもそも走行距離制限があるカーリースは向きません。

何より、中途解約が不可であるため、この点にストレスを感じそうな場合は契約前によく検討すべきです。

カーリースはある程度の制約が発生するサービスであることは理解しておきましょう。

2.支払い総額を重視する人

ここまでお伝えしていませんでしたが、カーリースは購入と比べて支払い総額が高くなりやすい点が弱点です。

例えば、5年ローンで170万円のN-BOXを買ったと仮定しましょう。一方のリースは5年契約で、終了後はまた別のクルマでリースを継続したとします。

この場合の支払い総額は以下のようなイメージです。

カーリースの場合ローン購入の場合
(実質年率4.9%)
月額リース料 / 毎月返済額3万1,000円3万1,800円
≈≈≈≈
5年間合計186万円209万1,200円
6年間合計223万2,000円211万2,000円
7年間合計260万4,000円217万7,800円

このように、ある時を境に支払い総額は逆転します。支払い総額を重視している場合は、できれば購入できないかという方法から考えた方がいいでしょう。

まとめ

カーリースは初期費用を必要とせず、維持費を毎月一定に、しかも月額費用を「見える化」できるので、生活設計も立てやすいと言えるでしょう。

このほか、新しいクルマに乗りたい人は、資金を特別用意しなくても契約満了毎に新しいクルマに乗り換えられる大きなメリットがあり、クルマ好きにはお得な方法と言えます。

カーリースは多くの方に向けた様々なプランを用意しているので、カーリースの中身や契約内容を理解すれば、自分がどのカーリースに向いているかがわかるでしょう。

→【当サイトおすすめNo.1!】MOTAのカーリースでクルマを選ぶ!

This article is a sponsored article by
''.