2022年10月24日、メルセデス・ベンツ日本は、 7代目となるメルセデス・ベンツのラグジュアリーロードスター新型「メルセデスAMG SL」を発表。同日より販売が開始された。

初代「300SL」へのリスペクトがそこかしこに

メルセデス・ベンツの歴史のなかで、際立つ存在感を持つラグジュアリーロードスター「SL」の7代目となる新型「メルセデスAMG SL」が、日本デビューを飾った。その名の示すとおり、メルセデス・ベンツのレーシングスポーツブランドであるメルセデスAMGが初めて手がけたモデルで、「SL」の新たな幕開けといえるだろう。

画像: 14本の垂直ルーバーは、1952年製レーシングスポーツカー「300 SL」からのものだ。

14本の垂直ルーバーは、1952年製レーシングスポーツカー「300 SL」からのものだ。

パワーソースは、4L V8ツインターボと2L直4ターボ+48Vマイルドハイブリッド(BSG搭載)のふたつを用意するが、今回の日本導入では後者のみとなり、グレードは「メルセデスAMG SL 43」となる。

さて、7世代目新型「メルセデスAMG SL」だが、そのルーツは1952年に公道を走行できるレーシングスポーツカーとして発表され、ル・マン24時間レースで1-2フィニッシュを飾るなど、世界各地のレースで輝かしい戦績を重ねた「300 SL」(W194)をベースに1954年に誕生した「300 SL」(W198)にさかのぼる。70年という年月の重みを感ぜずにはいられない。ちなみに「SL」の由来は、「Super」(すごい)と「Light」(軽量)を重ね合わせたものだ。

まずエクステリアデザインから話を進めよう。メルセデス・ベンツのデザイン基本思想である「センシュアル ピュリティ(官能的純粋)」に、AMGのスポーティな要素を取り入れたデザインが基本となるが、ボンネットの2本のパワードームなど、随所にSLの長い伝統を受け継ぐ特徴的な要素が施されている。

伝統と革新のデザインミックスが生み出す「力強さ」

長いホイールベースと短いオーバーハング、そしてブラックペイント仕上げのフレームを持つ大きく傾斜したウインドスクリーン、長いボンネットや後方に大きく下がったパッセンジャーコンパートメントとソフトトップとの佇まい、そして格納式のシームレスドアハンドルを代表とするビードやエッジのない流れるようなフォルムを持つ表面しかりだ。

画像: スポーティさを増幅するスリムなLEDリアコンビネーションランプ。

スポーティさを増幅するスリムなLEDリアコンビネーションランプ。

ちなみに、AMG専用のフロントグリルに施された幅広の下部輪郭と14本の垂直ルーバーは、前述の1952年製レーシングスポーツカー「300 SL」から取り入れたものだ。先進テクノロジーが採用されるスリムでシャープな輪郭をもつ「DIGITALライト」とのコンビネーションが味わいあるものとなっている。

リアエンドは、省スペース軽量型Zフォールドのソフトトップを採用することで、高さを抑え、パワフルさが強調されている。トランクリッドにほぼ境目を感じさせることなく組み込まれた、リトラクタブルリアスポイラーもスポーツマインドを感じさせてくれる。スリムなLEDリアコンビネーションランプもならではのものだ。エアロダイナミックスも、もちろん考えられており。Cd値は0.31となかなかの数値となっている。

ロードスターならではの配慮が行き届いたインテリア

インテリアデザインも、初代「300 SL」をオマージュしたものとなる。トピックとしては、4代目「SL」(R 129・1989年~2001年)以来となる2+2シートレイアウトが復活していることだ。(4代目SLの日本仕様は2名乗車仕様のみだった)

画像: センターコンソールに配された11.9インチの縦長のタッチ機能付メディアディスプレイ。

センターコンソールに配された11.9インチの縦長のタッチ機能付メディアディスプレイ。

コクピットは左右対称形が採用され、12.3インチ液晶ディスプレイは日光の反射を防ぐためバイザーの中に収められる。センターコンソールの11.9インチの縦長のタッチ機能付メディアディスプレイも、ソフトトップ開放時に日光の差し込む向きが変わることで生じる光の反射を防ぐため、傾きを電動で調整する機能を備えている(調整範囲12~32度)。ロードスターならではの配慮といえるだろう。

シートは、前衛的かつ彫刻的なデザインのAMGスポーツシートが標準で装備される。ヘッドレストがバックレストに組み込まれる形状で、スポーティな印象を与えてくれる。また、AMGパフォーマンスステアリングの裏側左右には、AMGスピードシフトMCT(9速AT)のアルミニウム製パドルが配されるとともに、標準装備のAMGドライブコントロールスイッチが鮮やかなカラー液晶表示とされている。

This article is a sponsored article by
''.