GRもNISMOも、硬派”一辺倒ではけっしてない。ファッショナブルかつカジュアルに楽しませてくれるモデルも、用意されている。ここで乗り比べた2台はそれぞれに、ノーマル車の持ち味と快適性をしっかりと残しながら、明快な個性が与えられた点が特徴である。

豊かなトルクが生む「スポーツカーらしさ」

そもそもGRのブランド名が冠されてはいるものの、2021年に登場したGR86はベース車に特別なチューニングが図られたモデルではなく、2012年に発売されたトヨタ86の純粋なる後継車。

画像: GR86 RZ(車両価格[6速AT] 3,574,000円)。GRスープラとともに貴重なFRレイアウトの2ドアクーペスポーツモデル。取材車はAT仕様だが3ペダルの6速MT仕様も用意される(RZの6速MT仕様で3,476,000円)。

GR86 RZ(車両価格[6速AT] 3,574,000円)。GRスープラとともに貴重なFRレイアウトの2ドアクーペスポーツモデル。取材車はAT仕様だが3ペダルの6速MT仕様も用意される(RZの6速MT仕様で3,476,000円)。

実際それは、従来の86からボディ骨格を受け継いだことを筆頭に、基本デザインはトヨタで、基本の設計はスバルが担当するという2社による共同開発の手法を採っていた。水平対向デザインのエンジンを搭載して組み立てもスバルで行うという協業の体制も、従来型の場合と同様となる。

一方でエンジン排気量を2Lから2.4Lへ拡大、パフォーマンスを大幅にアップさせるというフルモデルチェンジに相応しいアップデートも図られている。いわば、従来型86からの正常進化版と言える仕上がりを備える存在だ。

排気量が大きく拡大され、それに伴って出力やトルクも増強されたことで、動力性能面で「スポーツカーらしさ」がより明確になったのは当然。とくに今回のようにAT仕様で乗った場合、街乗りで多用する低回転域でのトルクがグンと太って感じられるのは朗報だ。

画像: 先代の2L自然吸気エンジンから最高出力は207psが235psへと28psアップ、最大トルクも212Nmから250Nmへと38Nmアップを果たした。低回転域から高回転域まで、力強さが気持ち良くつながっていく。しかも、。このぐらいのパワーがもっとも扱いやすいのだ。

先代の2L自然吸気エンジンから最高出力は207psが235psへと28psアップ、最大トルクも212Nmから250Nmへと38Nmアップを果たした。低回転域から高回転域まで、力強さが気持ち良くつながっていく。しかも、。このぐらいのパワーがもっとも扱いやすいのだ。

意図的に高いエンジン回転数をキープしやすいMT仕様ならばともかく、自動的にシフトアップが繰り返されるAT仕様ではとかくトルクの線の細さを意識させられた街乗りでの印象が新型では大きく改善されたことを痛感する。

100km/hクルージング時のエンジン回転数はおよそ2000rpm。こうしたシーンでの走りの余裕度も大きく増している。従来型では加速時に、キックダウンによるエンジン回転数アップを望みたくなった場面でも、新型ではアクセルペダルのわずかな踏み加えで済むことが少なくない。

車名に「GR」の2文字が加えられた成果は、何よりもまず動力性能の向上によって実感できるわけだ。

一方で駆動力のオン/オフに影響されることのない、ヒラリヒラリとしたFRスポーツモデルらしい軽やかなハンドリングの感覚は、従来型から受け継がれた美点だろう。

同時に、荒れた路面に差し掛かるとちょっとヒョコヒョコと揺すられる乗り味までも受け継いでしまった点は感心しないものの、なにしろ今となっては貴重なFRレイアウトを備えたスポーツモデル。価格面も含めて比較的手軽に購入することができるという点では、GRラインナップの中にあっても「手の内感」の強い見逃せない存在である。

画像: 6速MT車にスバルの先進運転支援システム「アイサイト」を標準設定。プリクラッシュブレーキや追従機能付きクルーズコントロール、車線逸脱・ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、後方ソナー警報機能のクリアランスソナーを装備する。

6速MT車にスバルの先進運転支援システム「アイサイト」を標準設定。プリクラッシュブレーキや追従機能付きクルーズコントロール、車線逸脱・ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、後方ソナー警報機能のクリアランスソナーを装備する。

This article is a sponsored article by
''.