2025年7月1日モーターマガジン社は、75歳以上のひとが運転免許を更新するにあたって受けることになる各種検査を解説するMOOK『75歳からの運転免許認知機能検査合格ガイド 2025-2026最新版』を発売した。

75歳からの運転免許認知機能検査合格ガイド 2025-2026最新版 定価990円

【主な内容】
・これで万全!「認知機能検査」「運転技能検査」2025-2026最新版
・検査と同内容の模擬試験/役立つ記憶法 5選を公開
・流れがわかる、検査内容がわかる、対策もわかる、Q&Aで疑問も解決!

【内容紹介】
75歳以上の運転免許更新では、免許更新期間中に検査を(3年に一度)行う必要があります。本書では、この検査の疑似体験することでこれらに万全の対策ができるのが特徴です。さらに、一定の違反歴がある人が受ける運転技能検査についても実際に検査を実施する教習所へ取材、チェックポイントなどを徹底解説しています。運転のプロと医療のプロ、ふたりのプロフェッショナルが監修した本書、この1冊で75歳以上の免許更新のすべてがわかります。

【コンテンツ】
■効率的に進めるための免許更新までの流れ
■違反歴がない人が更新までにやること
■認知機能検査
 ・前日から当日の流れ
 ・検査は大きく分けてふたつ
 ・手がかり再生と時間の見当識
■高齢者講習
 ・内容は講義、運転適性検査と実車指導の3つ
■運転技能検査
 ・違反歴がある人のみ受検 5つの課題が用意されている
 ・高齢者講習 実車指導の場合
 ・運転に関わる認知障害を発見できるチェックリスト
■絵を覚えるのが苦手でも大丈夫
 ・オススメの記憶法5選
 ・認知機能検査・高齢者講習・運転技能検査
 ・あらゆる不安や疑問を即解決Q&A
 ・2025年からはじまった免許の制度
 ・運転免許証としてマイナンバーカードが利用できる
■認知機能検査模擬テスト
 ・模擬テストの使い方
 ・第1回~第4回
 ・採点方法
 ・答えと採点表 第1回〜第4回
■18の違反行為をしたら受ける臨時認知機能検査
■運転技能検査を受けなければいけない11の違反とは
■運転が不安な人はサポートカー 限定免許や下位免許の選択肢も
■持ち運びできるチェックシート
・持って行くものリスト
・認知機能検査 当日確認すること
※本書は2025年6月現在の情報をもとにしています。

This article is a sponsored article by
''.