2017-2018年末年始の特別企画「クラウンの系譜」をお届けします。2018年は15代目となるニューモデルが登場する予定のクラウン。これだけ長い期間にわたってユーザーから支持を集める理由はどこにあるのでしょうか。今回は1987年に登場した8代目をじっくり見てみましょう。
画像: 8代目となるMS130系クラウン。3ナンバーボディが用意されて大ヒット。

8代目となるMS130系クラウン。3ナンバーボディが用意されて大ヒット。

歴代でいちばん売れたクラウン

全長4860mm、全幅1745mmの堂々たるサイズの3ナンバー専用ボディがラインナップされた。190psの3L直6DOHC24バルブの7M-GE型はロイヤルサルーン系に用意され、4輪ESCや電子制御式エアサスも装備した。

画像: 当時はデジタルメーターであることがラグジュアリカーの証しだった。

当時はデジタルメーターであることがラグジュアリカーの証しだった。

その他は5ナンバーボディで2Lは直6DOHC24バルブの1G-GE、それにスーパーチャージャーを備えた1G-GZE、さらに2.4Lのディーゼルターボを揃え、TEMSやTRCなど電子制御システムも盛り込まれた。

画像: セルシオに先んじて搭載された1UZ-FE型4L V8DOHC。クラウンに敬意を表したものと言われた。

セルシオに先んじて搭載された1UZ-FE型4L V8DOHC。クラウンに敬意を表したものと言われた。

1989年8月にはセルシオに先行して、1UZ-FE型の4L V8DOHCエンジンを搭載。さらに世界初のCDインフォメーションや日本初のトラクションコントロールが装備されたのもこの8代目だ。

画像: トヨタ博物館が所蔵するMS137型ハードトップ(1988年)、全長×全幅×全高:4860×1745×1400mm、ホイールベース:2730mm、車両重量:1670kg、エンジン型式:直6DOHC、排気量:2954cc、最高出力:190ps/5600rpm。

トヨタ博物館が所蔵するMS137型ハードトップ(1988年)、全長×全幅×全高:4860×1745×1400mm、ホイールベース:2730mm、車両重量:1670kg、エンジン型式:直6DOHC、排気量:2954cc、最高出力:190ps/5600rpm。

時代はまさに“バブル景気”真っ只中、豪華絢爛な雰囲気が受けに受けた。歴代モデルの中でも、もっともエポックメイキングだったと言っていいだろう。(8代目MS130系 1987~1991年 生産台数:383,420台)

This article is a sponsored article by
''.