タイヤは一度選んだら、長く履き続けていくもの。だからタイヤ選びは失敗したくない。そこで、長期間タイヤを履いて、日常のシチュエーションでのタイヤの乗り味をレポートする企画がスタートした。その第1回目は、コンチネンタルのMaxContact MC6(マックス・コンタクトMC6)。どんなタイヤなのか、ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGTに履いてみた。

コンチネンタル・マックスコンタクトMC6ってどんなタイヤ?

コンチネンタルのMaxContact MC6(マックス・コンタクトMC6)は、2018年2月に日本で発売されたスポーティタイヤだ。

アジア太平洋地域専用に開発されたタイヤで、第6世代製品という位置づけになる。コンチマックスコンタクトMC5の後継タイヤだが、よりスポーティになっているという。

画像: 2018年2月に発売された、マックスコンタクトMC6。コンチマックスコンタクトMC5の後継モデルだが、商品名のアタマに「コンチ」とつかなくなった。

2018年2月に発売された、マックスコンタクトMC6。コンチマックスコンタクトMC5の後継モデルだが、商品名のアタマに「コンチ」とつかなくなった。

詳しくは、こちら。

スポーティタイヤらしい「強い」トレッドパターン

見てのとおり、4本のストレートグルーブをメインとしたアグレッシブなパターンだ。これ、店頭ではかなり目立つトレッドパターンだろう。

画像: マックスコンタクトMC6のトレッドパターン。この写真では、左側がアウトサイド、右がインサイドとなる。

マックスコンタクトMC6のトレッドパターン。この写真では、左側がアウトサイド、右がインサイドとなる。

スポーティタイヤらしくリブ基調で、見た目に「強い」トレッドパターンだが、なかでも「シェブロン・グリップ・エレメント」と呼ばれる、IN側に配置された横方向の溝が、このマックス・コンタクトMC6の個性になっている。ここで排水性を確保しつつ、ハンドリング性能を向上させているという。

一見、単純そうに思えるリブ基調のパターンも、よく見るとリブの角が面取りされていたり(「チャンファード・エッジ」=ハンドリング性能向上/グリップ性能向上)、コーナリング時に力のかかる外側のリブの剛性を高めるために、縦溝のなかに「スタビライザー・バー」(=コーナリング安定に寄与)を設けていたり・・・と、各所に工夫が施されているのがわかる。

タイヤ装着したクルマは、ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT。あのルノー・スポールが手がけたスポーティカーで、4輪操舵システム「4コントロール」を搭載するハンドリングモデル。1.6Lターボエンジンは205ps/280Nmを発生、7速EDC(DCT)と組み合わされる。

タイヤサイズは標準サイズの225/40R18 92Y XL。タイヤ空気圧も規定値どおり、前240kPa/後210kPaでセットした。

画像: 装着したのはルノーの新型メガーヌ スポーツツアラーGT。タイヤサイズは225/40R18 92Y XLだ。

装着したのはルノーの新型メガーヌ スポーツツアラーGT。タイヤサイズは225/40R18 92Y XLだ。

ワインディング路:コンチらしさにプラスして「粘る」感覚がある

まずはさっそく、ワインディング路を走行してみた。

4WS「4コントロール」機能が付いているメガーヌのクイックなハンドリング操作に対し、マックスコンタクトMC6はまったく遅れ感なく横グリップが立ち上がる。

これはコンチネンタルのタイヤらしく、ハンドルを切ったら切っただけ横Gが発生してくる、正確性のあるタイプ。狙ったラインに乗せやすい素直なタイヤ特性だ。

画像: 細かいコーナーが続くワインディング路を走行。素直なタイヤの特性なので、運転していて気持ちが良い。

細かいコーナーが続くワインディング路を走行。素直なタイヤの特性なので、運転していて気持ちが良い。


コーナリング速度を上げていっても、感覚的には「タイヤの接地形状は変わっていくけど、接地の面積自体は変わらない」ようなイメージ。強いグリップで、かなりの勢いで追い込んでいっても安心感がある。また、なかなかスキール音が聞こえてこないのも特徴だ。

印象としては、やはりコンチネンタルの他スポーツタイヤと共通の「強さ」を持っている。これは国産のタイヤメーカーとも違うし、もっといえばミシュランやピレリとも違うコンチネンタルのタイヤの味だ。

ただし、走っていて「タイヤそのものの硬さ」はあまり伝わってこない。ワインディング路のコーナーでは、ケース剛性の高いタイヤでしっかりと踏ん張る・・・というコンチネンタルタイヤの特徴に加えて、粘りがある、というか、よく路面を掴んでいる感覚があるのだ。

その点、コンチネンタルタイヤ最新の「第6世代」を表す「MC6」、の名にふさわしい新しさを備えている。

一般道:乗り心地がマイルドなのに驚いた

トレッドパターンが見た目にも強く、ワインディング路を走っていてコーナーでのグリップ力も高いスポーティタイヤだけに、とくに日常シーンでは「我慢」が必要・・・と、正直なところ最初は身構えていた部分があった。

だが、実際に街中で走行してみると、スポーティタイヤのネガティブな部分は出てこない。段差乗り越えのときにもアタリがマイルドで、さらにその入力はスッと一発で収まってくれる。プレミアムコンフォートタイヤのように、路面をソフトに包み込んで乗り心地を良くしていく感じではなく、剛性感がある印象はそのままに、路面ギャップを「受け入れる」イメージだ。

ここから先はクルマとの相性もあるのだが、ハンドルを握っていてもタイヤ側でのムダな動きがないので、長く乗っていても疲れにくく感じる。グリップを重視したタイヤなのに、日常使用でも我慢がいらない。

画像: 今回はモーターマガジン社のある東京・新橋から、千葉県・鴨川までドライブしてみた。

今回はモーターマガジン社のある東京・新橋から、千葉県・鴨川までドライブしてみた。

路面の粗い舗装では、パターンノイズである「シャー」音がちょっと気になった場所があったが、ふつうの舗装路では気になることもなかった。ノイズに関しては今後、走行距離を伸びていくにつれて印象が変わることもあるので、第2回目の記事でまたレポートしていく。この梅雨の時期、ウエット走行はどうか。高速走行はどうなのか。こちらもレポートする。

画像: マックス・コンタクトMC6の発売サイズは17〜20インチ、30〜55シリーズまで全42サイズ。価格はオープンだ。

マックス・コンタクトMC6の発売サイズは17〜20インチ、30〜55シリーズまで全42サイズ。価格はオープンだ。

This article is a sponsored article by
''.