![画像: 【ニュース】アウディSUVラインナップの頂点に立つ“Q8”がワールドプレミア](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/06/06/a8bf652300ba8dda85be394c37e1603424cc24d1_xlarge.jpg)
先進技術を満載したSUVのトップモデル
アウディのSUVは“Q”と数字を組み合わた車名であることはご存じのとおりだ。すでにラインナップしているのはQ2、Q3、Q5、Q7の4モデルで、今回新たにQ8が加わった。車名の数字が大きいほどゴージャスなことは言うまでもなく、従ってQ8はアウディブランドのSUVの中で“一番高いプレステージ性が特徴”ということになる。
まずボディサイズだが、全長×全幅×全高は4990×2000×1710mmで、これまでトップエンドだったQ7より幅は広いが全長は80mm短く、全高は25mm低くなっている。Q8はQ7より躍動感を強調したクーペフォルムであると言えそうだ。
![画像: リアコンビライトはライトストリップで左右が繋がっている。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/06/06/ad2f99659f4ab871cb986490de788f459b318cc5_xlarge.jpg)
リアコンビライトはライトストリップで左右が繋がっている。
細部では八角形であることを強調したようなシングルフレームグリルが特徴的だ。SUVらしい力強さを感じさせるとともに、新時代のアウディであることもアピールする。
また、LEDヘッドライトが標準でHDマトリクスLEDヘッドライトがオプション設定される。どちらも3次元的なシグネチャーのデイテイムランイングライトを備える。さらにブリスターフェンダーも目立つ。ここには最大22インチのホイールが収まるそうだ。
![画像: インパネまわりのデザインにも新時代のアウディを感じさせる。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/06/06/5c91c52af54588747df01475d957e3a543ad80f7_xlarge.jpg)
インパネまわりのデザインにも新時代のアウディを感じさせる。
インパネまわりは高度なデジタル技術と操作コンセプトが高次元で統合したようなデザイン。ブラックパネルのディスプレイはイグニッションをオフにすると、ブラック基調のトリムパネルに溶け込んで見えなくなる。
駆動方式はもちろんクワトロ4WDシステムを採用。通常走行時は40:60の比率で前後のアクスルにパワーを配分、必要に応じて出力の大部分を全輪、または後輪へ配分することもできる。
![画像: 最大22インチのホイールが装着できる。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/06/06/2dd535a2ab9ef077ec6765f4c18a7311a6b8ba78_xlarge.jpg)
最大22インチのホイールが装着できる。
また、減衰力調整機能を持つサスペンションが標準で、アダプティブサスペンションもオプションで用意される。そしてパワートレーンには48V電源を持つマイルドハイブリッドテクノロジー(MHEV)が採用された。
もちろん、高度なネットワーク機能、アウディコネクトとドライバーアシスタンスシステムも充実していることは言うまでもない。
ブランニューでアウディSUVラインナップの頂点立つQ8は、2018年第3四半期にまずヨーロッパ市場へ投入される。日本への導入についての正式なアナウンスはまだない。