クルマ擬人化マンガ「ウチのクルマがこんなに可愛いわけがない!?」第6話「ハニートラップ」。主人公は1971年に登場した日産の商用車、2代目日産 ダットサン サニートラック。漫画:鈴木秀吉




日産 ダットサン サニートラック(1971年2月)
2代目のダットサン サニートラックは1971年に誕生し、国内で1994年まで生産(海外では2008年まで)された超ロングセラーモデルだ。1960年代、国産自動車メーカー各社が相次いで小型トラックの開発・生産を縮小するなか、日産だけはこのジャンルに注力することを決め、乗用車のB110型サニーをベースにしたモノコックボディでB120型を開発。商用車でありながらスタイリッシュで、ライトまわりやホイールなどにメッキパーツを採用して高級感を演出している。ちなみに、1983年にはサファリラリーにも参戦するという経験を持っている。
■ボディサイズ:全長3840×全幅1490×全高1390mm ■ホイールベース:2300mm ■車両重量:670kg ■エンジン:A12型 1.2L 直4 OHV ■最高出力:68PS/6000rpm ■最大トルク:9.7kgm/3600rpm ■トランスミッション:4速MT ■駆動方式:FR

日産 ダットサン サニートラック。これは初期モデルのB120型。

日産 ダットサン サニートラックのB120型。