2018年に発表されたBMW i8ロードスター。先進的なスポーツカーであり、電動化を取り入れたプラグインハイブリッドであり、ファブリック製ソフトトップを採用するオープンモデルでもある。その魅力はどのようなものだろう。(Motor Magazine 2019年1月号より)

Mモデルと面白いほど対照的な心地よさと速さ

BMWの3つ目のサブブランド「i」は、サスティナブルなクルマ社会を目指したもので、車両そのものだけでなく、生産工場で使うエネルギーは工場敷地内の風力発電によりまかなわれていたり、クルマに使われる素材の95%がリサイクル可能など、徹底している。もちろん、車両も軽量化や電動化を積極的に取り入れる。

カーボンファイバー製パッセンジャーセルを初めて量産化したのもi8だ。これによりスチールボディより最大で50%の軽量化を実現している。フロントアクスルに配置された電気モーターでフロントを駆動。ミッドに搭載された1.5L直3ターボエンジンによりリアを駆動する4WDだ。

i8ロードスターのエクステリアは、ルーフ以外クーペと同じだ。クーペの登場以来、久しぶりにi8と対面したが、(ロードスターは初めてだが)改めて見ても、そのスタイリングは未来的で斬新、そしてカッコ良い。

さっそく乗り込むと、ドライブフィールはMモデルと面白いほど対照的だ。キーンというわずかに電気的な音を立てながらも静粛の中、加速していく。

コンパクトなパワートレーンだが、最高出力374ps、最大トルク570Nmを発生する。そして、電気モーターは一気に最大トルクを発生する特性、さらに車両重量は1650kgと軽量なので、0→100km/h加速をわずか4.6秒で駆け抜ける俊足だ。

もちろん、「速さ」も十分だが、それ以上に「軽さ」が印象的だ。コーナーでもシュンシュンと小気味よく軽快に駆け抜ける。ソリッドな感じなのに、乗り心地も快適だ。

i8ロードスターは、3層のファブリック製ソフトトップを採用する。そして、オープンにしても、運転席上まで覆われているため、100km/hの高速クルージングでさえ、風の巻き込みがなく快適にこなしてしまう。これはかなりオープンにする機会が多くなりそうだ。

先進的なスポーツカーであり、電動化を取り入れたプラグインハイブリッド、そしてオープンモデルのロードスター、「ピュアオープンeモビリティ」のi8ロードスターは、最新技術満載のクルマで、新しモノ好きには垂涎の的であること間違いなしだ。(文:佐藤久実)

画像: フロントを電気モーターで、リアを1.5l直3ターボエンジンで駆動する4WDシステムを採用する。

フロントを電気モーターで、リアを1.5l直3ターボエンジンで駆動する4WDシステムを採用する。

画像: 満充電時のEV走行航続距離は54.8km。スマホを利用してi8にアクセスも可能だ。

満充電時のEV走行航続距離は54.8km。スマホを利用してi8にアクセスも可能だ。

画像: パッセンジャーセルはCFRP製。i8クーペは2+2シートだが、i8クーペは後部座席のない2シーター。

パッセンジャーセルはCFRP製。i8クーペは2+2シートだが、i8クーペは後部座席のない2シーター。

画像: 前上方に跳ね上がるシザーズドアが特徴。開口部が大きいので乗り降りもしやすい。

前上方に跳ね上がるシザーズドアが特徴。開口部が大きいので乗り降りもしやすい。

BMW i8 ロードスター 主要諸元

●全長×全幅×全高=4690×1940×1290mm
●ホイールベース=2800mm
●車両重量=1650kg
●パワートレーン=直3DOHCターボ+モーター
●エンジン排気量=1498cc
●エンジン最高出力=231ps/5800rpm
●エンジン最大トルク=320Nm/3700rpm
●モーター最高出力=142.8ps/4300rpm
●モーター最大トルク=250Nm/100-4100rpm
●トランスミッション=6速AT
●駆動方式=4WD
●車両価格=2231万円

This article is a sponsored article by
''.