2019年7月24日(水)・26日(金)の2日間、2020 東京オリンピック・パラリンピックの大会輸送ルートの混雑緩和を目的とした交通マネジメントを試行するため、首都圏の高速道路で大規模な交通規制が実施される。(タイトル写真はイメージです)

不要不急のクルマ利用は控えた方が賢明か

2020 東京オリンピック・パラリンピック大会の開催期間中、大会関係者や観客の安全で円滑な輸送と、物流を含めた都市活動の安定と両立を図らなければならない。

何も対策を行わなかったら、首都圏の道路も公共交通機関も渋滞や混雑のため、あちこちでパニックが起きるかもしれない。

そこで、関係機関が協力して適切な交通マネジメントを行うことで、大会輸送と都市活動の両立を図っていくという。

画像: 交通規制のイメージ(TOKYO 2020 ホームページより)

交通規制のイメージ(TOKYO 2020 ホームページより)

今回、その試行(輸送テスト)の一環として、2019年7月24日(水)・26日(金)の2日間、首都圏の高速道路で大規模な交通規制が実施される。

首都高速でも、本線料金所で都心方面への流入調整を行う交通規制や、一部の入口の24時間閉鎖、また当日の交通状況に応じて入口の一部時間帯閉鎖などが行われる予定だ。時間は、各日とも0時〜24時。

画像: 交通規制の予定マップ

交通規制の予定マップ

この2日間は、仕事などでどうしてもクルマを使わなければならない人は仕方ないが、そうでない人はタクシーも含めてクルマの利用は避けたほうが賢明だろう。

また、規制箇所や時間などは当日の交通状況によって異なるので、クルマを利用する際はリアルタイム道路交通状況マップなどを活用するといいだろう。

規制が実施される頃は、おそらく梅雨も明けているはず。暑い中で予想外の渋滞にハマってもイライラせずに、くれぐれも安全運転を心がけて欲しい。

This article is a sponsored article by
''.