2019年9月1日に行われたF1第13戦ベルギーGPで、レッドブル・ホンダに移籍したばかりのアレクサンダー・アルボンがいきなり5位に入賞する健闘を見せた。マックス・フェルスタッペンのクラッシュで始まったベルギーGPは、レッドブル・ホンダにとって、どんなレースだったのか。(タイトル写真はベルギーGPで5位に入賞したアレクサンダー・アルボン)

息を吹き返した第2スティントのアルボン

レッドブル・ホンダのふたりは、ベルギーGPで明暗を分けた。

マックス・フェルスタッペンは不運だった。予選5番手から優勝を狙っていたフェルスタッペンはスタートダッシュに失敗。ターン1でブレーキングを遅らせてインに飛び込んだものの、行き場を失ってキミ・ライコネン(アルファロメオ・フェラーリ)と接触してしまった。

この影響で左フロントサスペンションを壊し、タイヤバリアに突っ込んであえなくリタイア。開幕から続けていた連続入賞記録も途切れてしまった。

一方、レッドブル・ホンダに移籍したばかりのアレクサンダー・アルボンは17番手からスタートし、新しいスペック4のパワーユニットで素晴らしい追い上げを見せた。

パワーユニット交換のペナルティもあって後方からのスタートとなったアルボンは、序盤をロングスティントにするためあえてミディアムタイヤを装着してスタートし、他車のタイヤ交換にも乗じてトップ10までポジションアップ。

そして、23周目に新品のソフトタイヤに交換すると、フレッシュでグリップのいいタイヤを生かして、ダニエル・リカルド(ルノー)をアウト側からオーバーテイクするなど、アグレッシブな走りを見せ、8番手へとさらにポジションを上げていく。

レース終盤にはDRSを使用して中団グループの混戦を抜け出し、最終ラップにはセルジオ・ペレス(レーシングポイント)を攻略し、レッドブル・ホンダでのデビュー戦を5位という好結果で締めくくった。

レッドブル・ホンダのタイヤ戦略も見事に当たったが、ホンダの最新スペック4のパワーユニットを使用したダニール・クビアトも7位に入っており、そのパフォーマンスの高さによるところも大きいようだ。

画像: ベルギーGPでの各ドライバーのタイヤ戦略。

ベルギーGPでの各ドライバーのタイヤ戦略。

ホンダの田辺豊治 F1テクニカルディレクターは「5番手からスタートのフェルスタッペン選手がスタート直後にリタイアとなりましたが、17番手からスタートしたアルボン選手がレッドブル・ホンダでのデビュー戦で非常に力強い走りを見せ、5位を獲得できました。我々としては、今週末に投入したスペック4のPUが問題なく機能し、多くのデータを収集できました。ここからさらに分析を進め、今後のレースにつなげていきたいと思います」とコメントしている。

アレクサンダー・アルボン

画像: アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)。予選14番手、決勝17番グリッドスタート、決勝5位。

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)。予選14番手、決勝17番グリッドスタート、決勝5位。

「レースは厳しい展開で、最初のスティントでは、前車から発生する乱気流のせいでグリップに苦しみ、なかなかオーバーテイクできませんでした。でも、ピットインしてソフトタイヤに交換してからは、マシンは息を吹き返したように速くなり、いけるぞ!と感じました。最終ラップでは芝生に片側を落としながらセルジオ(ペレス)をパスすることができました。まだまだ、僕自身を向上させなければならない部分がいくつかあるので、次のモンツァまでの期間でよく勉強し、課題を克服していきたいです」

マックス・フェルスタッペン

画像: マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)。予選5番手、決勝リタイア。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)。予選5番手、決勝リタイア。

「レーススタートではトラクションが悪く、クラッチをリリースした際にホイールスピンを起こしたために、出遅れる形になりました。その後、1コーナーに向かっていく中で、内側寄りのラインをキープしていこうと考えていました。一方で、僕の外側を走っていたライコネン選手は、おそらく僕のマシンよりも完全に前に出たと考えて、そのまま内側に向けてベストなラインを走ろうと考えたようでした。誰も責めることはできない状況で、恐らく彼は僕のことを見ていなかったのだと思います。結果、彼と接触し、僕のマシンのトラックロッドが破損したために、そのままオールージュの壁に突っ込む形になりました。不運でしたが、レースにはこういったことはつきものです。来週のイタリアGPでは、もっといい結果を得るためにベストを尽くします」

2019 F1第13戦ベルギーGP決勝 結果

優勝 16 C.ルクレール(フェラーリ)44周
2位 44 L.ハミルトン(メルセデスAMG)+0.981s 
3位 77 V.ボッタス(メルセデスAMG)+12.585s 
4位 5 S.ヴェッテル(フェラーリ)+26.422s
5位 23 A.アルボン (レッドブル・ホンダ)+81.325s 
6位 11 S.ペレス(レーシングポイント)+84.448s 
7位 26 D.クビアト(トロロッソ・ホンダ)+89.675s 
8位 27 N.ヒュルケンベルグ(ルノー)+106.639s 
9位 10 P.ガスリー (トロロッソ・ホンダ)+109.168s
10位 18 L.ストロール(レーシングポイント)+109.938s

リタイア 33 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

This article is a sponsored article by
''.