今から40年前の1979年(昭和54年)10月14日から放映され、圧倒的人気を誇った伝説のポリス・アクション・ドラマ「西部警察」。当時人気の日産車が画面狭しと暴れ回ったシーンを記憶している人も多いと思う。Webモーターマガジンでも、何度かそのマシンを紹介してきているが、40周年を記念して、新たに秘蔵のカット&オリジナル動画を交えて短期連載の形で振り返る。
出典:「西部警察FANBOOKマシンアルバム」より。
出典:「西部警察FANBOOKマシンアルバム」より。
大門団長駆る武装ガルウイングZ
スーパーZはマシンXに代わる「多目的特別車」で、2代目フェアレディZ(S130型)の2.8L Tバールーフ 2 by 2がベース車。ドラマの中では、木暮課長がマシンRSとともに、日産自動車と日産プリンス販売に依頼して製作…という設定となっている。
その最大の特徴は、なんと言ってもガルウイング。製作のコンセプトは、「ガルウイングを広げて走った時の優雅さの表現」と「走行中でも前後左右に自由にライフルを撃つため」の2点。油圧で開閉し、全開に要する時間は5秒。外からはマスターキーとは別のキーで開けるようになっており、コクピットにも専用の開閉スイッチを備える。
武器はフロントのボンネットにベース車のNACAダクト(エアインテーク)のスペースを利用した催涙弾発射装置を、リアの左右ダブル出しのパイプに煙幕発射装置を備える。いずれもスイッチパネルから操作が可能で、走行中に敵への攻撃や目くらましを行なえる。
中でも催涙弾発射装置は、リモコンにより上下左右に動かすことが可能で、コクピットのパネルスイッチもリアルに配置されている。
「西部警察」では、マシンXに代わるレギュラーとして“第2期”を彩ったスーパーZ。パートIIIの第14話「スーパーZ・白昼の対決」ではニセモノのZとともに富士スピードウェイを爆走。他にもドラマのクライマックスで、大門団長がスーパーZから身を乗り出すシーンを覚えている人も多いだろう。