今から40年前の1979年(昭和54年)10月14日から放映され、圧倒的人気を誇った伝説のポリス・アクション・ドラマ「西部警察」。当時人気の日産車が画面狭しと暴れ回ったシーンを記憶している人も多いと思う。Webモーターマガジンでも、何度かそのマシンを紹介してきているが、40周年を記念して、新たに秘蔵のカット&オリジナル動画を交えて短期連載の形で振り返る。 ・出典:「西部警察FANBOOKマシンアルバム」より。

画像: ⓒ石原プロモーション ※全ての写真及び記事の無断転載を硬く禁じます。

ⓒ石原プロモーション
※全ての写真及び記事の無断転載を硬く禁じます。

“軍団の司令塔”にして“史上最強”のRSターボ

画像: PART-III第16話「大門軍団フォーメーション」(1983年8月21日放映)でマシンRS-2/RS-3とともに登場。

PART-III第16話「大門軍団フォーメーション」(1983年8月21日放映)でマシンRS-2/RS-3とともに登場。

画像: 赤黒2トーンのボディカラーとサイドの金文字デカール、オプションのエアロ架装と、当時隆盛を誇ったスーパーシルエットのイメージを全面に採り入れ、人気を集めた。

赤黒2トーンのボディカラーとサイドの金文字デカール、オプションのエアロ架装と、当時隆盛を誇ったスーパーシルエットのイメージを全面に採り入れ、人気を集めた。

「西部警察 PART-III」に登場したRS軍団は3台のR30型スカイラインで構成されていた。ここで紹介するRS-1は軍団の指揮、及び追跡・攻撃を目的とした司令塔という存在で、いわゆるフラグシップマシン。RS-2は敵の情報収集を主な目的とするマシン、RS-3は情報分析が担当…とそれぞれ役割が分担されていた。

RS-1のベースとなったのは、6代目・R30型スカイラインの初期型RSターボ。190ps(グロス)を叩き出し、「史上最強のスカイライン」の呼び名で当時の走り屋に圧倒的な人気を誇ったモデルだ。

劇中でも最強を誇ったRS-1だが、走行性能面ではテールから火を噴いて急加速するアフターバーナーで敵を追跡、攻撃面ではルーフ部に設置した2連装機銃で敵を制圧、情報収集面では敵味方識別装置やレーダーホーミング警戒装置で敵を逆探知…と、攻・守・走すべて揃った、まさにオールラウンダーなのだ。

単独でも作戦行動が可能なスペックを備えるが、乗車定員が1名のため、RS-2や3との連携プレーで敵を追い詰め、殲滅する。その勇姿が拝めるのはPART-III 第16話「大門軍団フォーメーション」。
3台のRS軍団が勢揃いし、敵を蹴散らすシーンはまさに圧巻!

当時、隆盛を誇ったスーパーシルエットのトミカ・スカイラインをイメージした、火を噴くアフターバーナーのシーンに心躍らせた人は多いと思う。外観でもRSターボのイメージカラーであった赤黒ツートンにサイドの金文字デカールも凛々しく映え、実際に販売もされたドレスアップのエアロパーツとの組み合わせで、当時の僕らの心を熱くした。まさにボンドカーも顔負け。スーパーZとはまた違った魅力を放った。

画像: 【スペシャルムービー04】西部警察に登場したRS-1 西部警察FANBOOK~マシンアルバム youtu.be

【スペシャルムービー04】西部警察に登場したRS-1 西部警察FANBOOK~マシンアルバム

youtu.be

西部警察マシンアルバム-バックナンバー

This article is a sponsored article by
''.