ゼニア独自のテキスタイルをインテリアに採用
![画像: クアトロポルテ S グランルッソ ゼニア PELLETESSUTA](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2020/02/20/9f1f78fc8c5d63707256d500892b17a0d3c081d2_xlarge.jpg)
クアトロポルテ S グランルッソ ゼニア PELLETESSUTA
クアトロポルテは、マセラティのフラッグシップ サルーンだ。現行型は2013年に発表された6代目にあたる。レヴァンテは、2016年に発表されたマセラティ初のSUVだ。今回コラボレーションするエルメネジルド・ゼニアとは、ミラノに本拠地を構える、イタリアを代表するファッションブランドだ。
今回の限定車は、クアトロポルテは3LのV6ターボを搭載するS グランルッソを、レヴァンテも3LのV6ターボを搭載するS グランスポーツをベースに、エルメネジルド・ゼニアがマセラティのために開発したナッパレザーの「PELLETESSUTA」のインテリアを採用している。これは、極細の紐状にカットしたナッパレザーを伝統的な機織り手法に倣って織り上げた、エルメネジルド・ゼニア独自のテキスタイルだ。
![画像: レヴァンテ S グランスポーツ ゼニア PELLETESSUTA](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2020/02/20/eda207f762f5641b01dd6275b6a2e8d879f9b7c5_xlarge.jpg)
レヴァンテ S グランスポーツ ゼニア PELLETESSUTA
この限定車は、2015年に発表されたエルメネジルド・ゼニアによるシルク・インテリアに続く第2弾となる。
ボディカラーは、クアトロポルテはブルー ソフィスティケート、レヴァンテはブロンゾ トリコートという特別なカラーを採用している。それぞれのエクステリアに合わせたブレーキキャリバーが装着され、エルメネジルド・ゼニアのバッジも備わっている。
クアトロポルテ S グランルッソ ゼニア PELLETESSUTA の特別装備
●ゼニア PELLETESSUTA インテリア(ダークブラウン)
●ブルー ソフィスティケート メタリックペイント
●デディケーション バッジ
![画像: クアトロポルテ S グランルッソ ゼニア PELLETESSUTA のインテリア](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2020/02/20/f424af2567009ac446ab0c206b4c1b661b38149b_xlarge.jpg)
クアトロポルテ S グランルッソ ゼニア PELLETESSUTA のインテリア
レヴァンテ S グランスポーツ ゼニア PELLETESSUTA の特別装備
●ゼニア PELLETESSUTA インテリア(ブラック)
●ゼニア PELLETESSUTA ドアパネル
●ブロンゾ パールシェント ペイント
●デディケーション バッジ
![画像: レヴァンテ S グランスポーツ ゼニア PELLETESSUTA のシート](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2020/02/20/72752bf3f1c3a081f58c5306ccc46ee3d2d300ac_xlarge.jpg)
レヴァンテ S グランスポーツ ゼニア PELLETESSUTA のシート
限定台数は、クアトロポルテが5台、レヴァンテが20台。車両価格(税込)は、クアトロポルテ S グランルッソ ゼニア PELLETESSUTAが1890万円、レヴァンテ S グランスポーツ ゼニア PELLETESSUTAが1690万円となっている。