![画像: カーリースの審査に落ちた!対処方法と次に申し込みたいおすすめリース3選!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2022/12/12/a1038ec7536b2c132e896dcdd4e7595b06b02dad.png)
カーリースもローンと同じように審査に落ちることがあります。しかし、1度落ちたからと言って、諦める必要はありません。月額料金を抑えられる余地が残っていたり、審査上の優遇制度を持つカーリースに申し込めば、審査に通る可能性があります。ここでは、審査に落ちた場合の対処方法と、次に申し込みたいおすすめカーリース会社をお伝えします。
カーリースでは必ず与信審査が行われます。主に収入面や信用情報を見られ、これから継続的な支払いができるかどうか、総合的に判断されます。
時には、この審査に落ちることもあるかもしれませんが、1社に落ちたからといって、すべてのカーリースの審査が通らないわけではありません。
カーリースの月額を抑えられる余地が残っている場合は対策を講じられますし、リース会社が提携している信販会社がそれぞれ異なることから、申し込み先を変えれば審査に通ることもあります。
ここでは、審査に落ちた場合の対処方法や、審査に落ちた場合、次に申し込みたいおすすめカーリースをお伝えします。
→【月額5,500円〜】ニコノリ カーリース公式サイトはこちら!
カーリースの審査に落ちる理由
カーリースの審査に落ちた場合、その理由が気になるかと思います。原因は様々ですが、だいたいは以下に集約されます。
- 年収が足りなかったから
- 勤続年数が短すぎたから
- 他社からの借り入れが多いから
- 金融事故の記録が残っていたから
1.年収が足りなかったから
カーリースは毎月決まった料金を支払うサービスなので、年収は必ず見られます。どれくらい必要かは、選択する車種によりますが、一般的には200万円以上あることが望ましいと言われています。
ただし、年収が200万円を下回ってても審査に必ず落ちるわけではなく、頭金で月額料金を抑えられる場合等は審査に通ることもあるので、一度落ちたからと言って諦める必要はありません。
また、リース会社により年収の基準も異なることが予想されますので、別のリース会社に申し込む方法も有効です。
2.勤続年数が短すぎたから
カーリースの審査でも、カーローンと同じように勤続年数をチェックされ、勤続年数が少ないと安定した収入に不安があると考えられることから、審査では不利に働くことが予想されます。
一般的にカーローンでは、勤続年数は3年以上あることが望ましいとされており、1年未満の場合はカーローンの審査は厳しいと言われます。同じように審査をするカーリースも、絶対に審査に通らないわけではありませんが、1年以上の勤続年数があった方が有利です。
1年未満の勤続年数が、審査に不利な理由は、雇用形態が安定していないと思われ、安定した収入に不安があるからです。カーリースは、毎月の利用料を支払ってもらい成り立っているビジネスなので、安定して月額利用料を支払える勤務形態でなければ、審査は厳しくなるということです。
3.他社からの借り入れが多いから
ほとんどのカーリースの審査では信用情報をチェックされるので、他社からの借入が多すぎる場合はリースの審査には通らないことがあります。
一般的には、カーリースと他の借り入れも含め、月々の支払い(返済)が月収の1/3を超えないかという点が見られます。
中には「借入などしていない」という方もいるかもしれませんが、スマホ契約も1件契約して端末を分割払いしていると、借入として扱われます。さらに何台も契約して端末の支払をすべて分割にしている場合は要注意です。
また、クレジットカードもリボ払いや分割払いをしていると借入と扱われ、複数のカードでリボ・分割払いをしていると、「借入先が多い」とみなされます。
銀行ローンやキャッシングだけでなく、日々の生活の中で支払いを分割払いにすると借入になるので、カーリースの審査前にはできるだけ分割払いを減らしておくことが効果的と考えられます。
4.金融事故の記録が残っていたから
過去に起こした金融事故の記録が残っている場合も、カーリースの審査で不利に働くことがあります。
金融事故はキャッシングやクレジットカードの滞納、または債務整理等を行なった場合に記録されるもので、数年の間、信用情報に記録が残ってしまいます。
具体的には以下表の通りです。もしこの期間中である場合は、金融事故の情報が消えるまで待つことも一つの方法です。
金融事故の種類 | 情報消滅までの期間目安 |
---|---|
滞納 | 滞納解消から5年程度 |
任意整理(債務整理) | 滞納解消から5年程度 |
自己破産・個人再生 | 裁判所での手続開始から7年程度 |
→【月額5,500円〜】ニコノリ カーリース公式サイトはこちら!
カーリースの審査に落ちた場合の対策
繰り返しになりますが、1社のカーリースに落ちたからといって諦める必要はありません。各社審査基準が異なることや、月額料金を抑えられる余地がある場合はその工夫を行うことで、審査に通過する可能性があります。
対策として、以下の中から実践できるものがあれば行なってみましょう。
- 頭金を用意する
- クルマのグレードを下げる
- 契約年数を長くしてみる
- 家族名義で申し込む
1.頭金を用意する
貯蓄に余裕がある場合は、頭金を用意することが一つ有効です。収める金額によって月額料金が低く抑えられますので、その分審査に通過するチャンスが広がります(どのぐらい月額が安くなるかは、リース会社にシミュレーションしてもらえます)。
2.クルマのランクを下げる
少し背伸びしたクルマを選んでしまった場合は、ランクを下げてみましょう。
ちなみに「ダイハツ ミライース」や「スズキ アルト」は車両本体価格が安いため、どのリース会社でも低価格帯で提供されているはずです。この辺りのクルマを選ぶことは一つ有効となるでしょう。
3.契約年数を長くしてみる
カーリースは契約年数を長くするほど、月額料金も安くなる仕組みになっています。
ただし、中途解約ができないデメリットの影響を受けやすくなるため、契約年数はよく考えて決めることが重要です。
4.家族名義で申し込みをする
カーリースの審査にどうしても通らない場合は、家族名義で申し込んでみる方法もあります。
例えば、無職の方、学生の方などがカーリースをしたい場合、安定した収入のある家族に代理で申し込んでもらうと有効です。
基本的には家族内であればリースしたクルマは使えるはずですが、各社ルールがありますので、念の為、申し込み後担当者に確認するようにしてください。
→【月額5,500円〜】ニコノリ カーリース公式サイトはこちら!
審査に落ちた後でもおすすめのカーリース3選
カーリース各社の審査基準は異なることや、選べる契約期間も様々なため、審査にチャレンジしやすいカーリースはあると言っていいでしょう。
以下で紹介するカーリースは、独自の審査体制を整えていたり、月額が安いプランも組めるカーリースであるため、その分審査に臨みやすいものです。
別のカーリースで落ちた後でもチャレンジする価値はあると思いますで、もう一度申し込んでみてはいかがでしょうか。
- ニコノリ
- リースナブル
- MOTAカーリース
1.ニコノリ
![画像: 画像引用:ニコノリ www.niconori.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2025/01/02/16df247ccf884b8635bd315a27802b6b06a21bd5.jpg)
画像引用:ニコノリ
www.niconori.jp最安値 | 5,500円〜(ダイハツ ミライース) |
---|---|
ラインナップ | 国産車全般 |
契約期間 | 1〜9年 |
任意保険 | リース専用保険あり |
走行距離制限 | 自由に設定できる |
カスタム制限 | あり |
クルマをもらえる制度 | あり |
審査に不安がある方のカーリースとして最初にお勧めしたいのがニコノリです。
カーリースは月額料金が安いほど、審査において年収のハードルは下がりますが、ニコノリは月額5,500円〜と、当編集部が調査した中では最も安いカーリースとなります。
また、ニコノリは複数の信販会社と提携を組んでいるのもポイントで、どこか一つでも審査に通れば問題ありません。よって、その分審査に通りやすいと考えられます。
また、全国11,000箇所を超える整備工場との連携があり、全国どこからのお問い合わせにも対応できる点が強みです。
審査に不安がある方、迷ったらまずはニコノリをチェックしてみてはいかがでしょうか。無料の仮審査にも申し込めます。
→【月額5,500円〜】ニコノリ カーリース公式サイトはこちら!
2.リースナブル
![画像: 画像引用:リースナブル leasonable.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2025/01/02/1fefbca84977de59fcadc54f9a3bf42c369c9614.jpg)
画像引用:リースナブル
leasonable.com最安値 | 6,600円〜(軽自動車全般) |
---|---|
ラインナップ | 国産車全般 |
契約期間 | 3年、5年、9年 |
任意保険 | リース専用保険あり |
走行距離制限 | あり(月750km) |
カスタム制限 | なし |
クルマをもらえる制度 | あり(買取方式) |
続いてはリースナブルです。こちらも月額料金の安さから選出しています。
ニコノリよりも最安値は高いですが、リースナブルは軽自動車全般が6,600円〜となっているため、車種によってはニコノリより安く抑えられる可能性があります。
また、リース専用保険の用意があり、全損事故になった場合の違約金への備えも行えます。
月額費用の安さから、審査が不安な人にはお勧めできるリース会社ですので、一度公式サイトからランナップを見てみてはいかがでしょうか。
3.MOTAカーリース
![画像: 画像引用:MOTAカーリース autoc-one.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2025/01/02/c9e4cba403f0289abecf86318420ae669966884b.jpg)
画像引用:MOTAカーリース
autoc-one.jp最安値 | 7,480円〜(ダイハツ ミライース) |
---|---|
ラインナップ | 国産車全般 |
契約期間 | 7年、9年、11年 |
任意保険 | 自分で加入 |
走行距離制限 | なし |
カスタム制限 | なし |
クルマをもらえる制度 | あり |
続いてはMOTAカーリースです。最安は7,480円〜となっています。
MOTAカーリースの選出理由は、11年の長期契約が可能な点にあります。カーリースは長期契約にするほどリース料金は抑えられますので、MOTAは月額基本料を抑える工夫ができるということです。
また、走行距離制限やカスタム制限もなく、自由にクルマを使える点がポイント。最後には必ずクルマをもらえます。
審査の観点だけでなく、総合的にお勧めできるカーリースでもあるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
→【月額7,480円〜】MOTAカーリース 公式サイトはこちら!
まとめ
カーリース会社による審査の方法はそれぞれの会社によって異なるため、審査に落ちたとしても1社だけで諦めず数社で審査依頼をしてみましょう。そうすることで審査のチャンスが増えるのでカーリースできる可能性が高くなります。
また、審査に落ちたことには必ず原因があります。ただ、そのほとんどは収入と支出のバランスで、思い当たる債務を潰してみることです。さらに、ひとつだけの対策で済ませるのではなく、複数の方法を試せば、カーリースの審査が有利になるでしょう。