その映像表現はCGアニメーションの枠を超えた!

Ⓒ2023 CTMG. Ⓒ & ™ 2023 MARVEL. All Rights Reserved.
さらに特筆すべきはそのアニメーション映像表現。もはや単なるCGアニメーションの枠を超え、それはポップアートの世界観。さらにかつての1940年代のディズニー アニメのような手書き線描表現も見られる。けっして最先端のデジタル表現だけではなく、懐かしさや暖かみさえも感じられるアナログ的表現。そこに展開するスピーディかつ繊細なアクションシーンの数々。新旧が融合したアニメーションの現在が、ここにはあるのだ。
物語は希望と絶望を匂わせつつ、次回作品「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」(2024年3月29日 全米公開予定)に繋がっていく。次回作公開時に前作〜今作ともう一度観て「スパイダーバース」の世界を再確認すれば、作品のテーマと世界観がさらに明確になるのではないだろうか。次回作にも期待しかない!(文:映画評論家 永田よしのり)

Ⓒ2023 CTMG. Ⓒ & ™ 2023 MARVEL. All Rights Reserved.
「スパイダーマン:アクロス・ザ・ユニバース」
●2023年6月16日より全国公開
●上映時間:140分
●監督:ホアキン・ドス・サントス、ケンプ・パワーズ、ジャスティン・K・トンプソン
●声の出演:シャメイク・ムーア、ヘイリー・スタンフェルド、ほか
●日本語吹替声優:小野賢章、悠木碧、宮野真守、関智一、ほか
Ⓒ2023 CTMG. © & ™ 2023 MARVEL. All Rights Reserved.
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』予告3 6月16日(金)全国の映画館で公開<字幕版/日本語吹替版> #スパイダーマン #スパイダーバース
youtu.be