母国メキシコでペレスがどんな走りを見せるか注目
前戦第19戦アメリカGPではレッドブルのマックス・フェルスタッペンが6番グリッドから鮮やかな逆転優勝。今季15勝目と、ドライバーチャンピオンを決めてからも、まったく手を緩めない快走を続けている。
優勝候補はここでもレッドブルのふたりとなるが、このところ元気のないセルジオ・ペレスが熱狂的な地元ファンの声援を受けて、どんな走りをするのか注目したい。シーズン前半戦ではフェルスタッペンとランキングトップの座を争っていたが、いまやランキング2位が危うい状態となっているだけに、このメキシコGPを機に再び上昇気流に乗りたいところだろう。
前戦第19戦アメリカGPでファステストラップも記録し、5ポイントをゲットした角田裕毅(アルファタウリ )の走りにも注目したい。アメリカGPからの連戦で、どのチームも大きなアップデートが望めないだけに、再びポイント獲得のチャンスと言えるだろう。
ランキングを見てみると、ドライバーズ/コンストラクターズともに2位以下は混戦模様で、メキシコGPの結果次第でまだまだ順位変動はありそうだ。
2023年F1ドライバーズランキング(第19戦終了時)
1位 M.フェルスタッペン(レッドブル)466
2位 S.ペレス(レッドブル)240
3位 L.ハミルトン(メルセデス)201
4位 F.アロンソ(アストンマーティン)183
5位 C.サインツ(フェラーリ)171
6位 L.ノリス(マクラーレン)159
7位 C.ルクレール(フェラーリ)151
8位 G.ラッセル(メルセデス)143
2023年F1コンストラクターズランキング(第19戦終了時)
1位 レッドブル706
2位 メルセデス 344
3位 フェラーリ 322
4位 マクラーレン 242
5位 アストンマーティン 236
高地に位置するため空気が薄いことが特徴のサーキット
では、メキシコGPが行われるアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス・サーキット(Aut dromo Hermanos Rodriguez)はどんなコースなのだろうか。
メキシコシティ西に位置するこのサーキットの最大の特徴は、標高約2300mの高地に位置するため空気が薄いこと。空気抵抗の減少によりストレートスピードが上がる一方で、ダウンフォースが減少するためコーナリング時のグリップが低下しブレーキに負担がかかるなど、車両セッティングは通常のサーキットの場合とかなり違ってくる。また、酸素が少ないためエンジンの燃焼効率が落ち、ドライバーにとっても体力的に大きな負担となる。さらに冷却効率が低下することも指摘される。
全長4304mのコースは、長い直線2本があるセクター1、中速コーナーが連続するセクター2、低速コーナーが中心となるセクター3で構成される。さまざまな要素が組み合わされたバランスのいい設定で、空気抵抗が小さいためホームストレートエンドで最高速360km/h以上に達する一方、減速に必要なダウンフォースも少ないためブレーキングが長くなる。また、ピットレーンが650mと長いためピットでのタイムロスが大きいこともポイントとなる。
このサーキットがもともと野球場があった場所を生かして設計し直されたことは、最終セクションの大きな観客スタンドからうかがえる。
このサーキットではレッドブルが他のどのチームよりも多くの勝利を収めているが、なかでもマックス・フェルスタッペンは7回の出場で4勝をあげている。