第一特集は乗る人を幸せにするご機嫌なモデルを大特集!

第一特集「「Happy Cars and Happiness 〜幸せをもたらすクルマの方程式〜」より。
2025年4月号の第一特集は「Happy Cars and Happiness 〜幸せをもたらすクルマの方程式〜」。クルマにはいくつもの魅力が秘められていて、それらが掛け合わされることで人を幸せにするクルマが出来上がるはず。そんな前提(=方程式)に合致する、人をハッピーにするクルマをご紹介します。

第一特集「「Happy Cars and Happiness 〜幸せをもたらすクルマの方程式〜」より、マツダ ロードスター。
第一特集の前半では、国内で試乗してその楽しさや価値を確かめたモデルに焦点を当てます。そのトップバッターとしてご紹介する車種がマツダ ロードスターです。初代のデビューから35年以上経った今でも「人馬一体」を実現する「ライトウェイトスポーツカー」というコンセプトを守りつつ、人々に愛され続けているのかを試乗をとおして改めて考えます。また歴代モデルを振り返るコーナーも設けています。

第一特集「「Happy Cars and Happiness 〜幸せをもたらすクルマの方程式〜」より、ルノー カングー&ホンダ フリード クロスター。
さらに国内試乗パートでは人気のMPVの2台の比較試乗も掲載しています。フランス生まれで商用車ベースでありながらファミリーユースでも使いやすく仕立て直されたルノー カングー。一方、2024年にフルモデルチェンジが行われ、5名乗車モデルとして登場したホンダ フリード クロスター。どちらも個性あふれるモデルですが、それぞれどんな特徴があり、どのようなユーザーにマッチしているのかを検証します。

第一特集「「Happy Cars and Happiness 〜幸せをもたらすクルマの方程式〜」より、レクサス LBX MORIZO RR(右)、GRカローラ(左上)、GRヤリス(左下) 。
また、公道でもサーキットでも楽しめるレクサス LBXやGRモデルの本格スポーツモデル、あらゆるフィールドを進むことができるスズキ ジムニーなど、独自の方向性を堅持するご機嫌なモデルもご紹介いたします。
さらに後半では海外試乗の模様をお届け。フェラーリ ドーディチ チリンドリ スパイダー、ポルシェ 911 GT3、レクサス LX700h、ランドローバー ディフェンダー OCTAなど、最新にして最高峰でもある各モデルの実力と楽しさを世界各国からお伝えいたします。

第一特集「「Happy Cars and Happiness 〜幸せをもたらすクルマの方程式〜」より、フェラーリ ドーディチ チリンドリ スパイダー。

第一特集「「Happy Cars and Happiness 〜幸せをもたらすクルマの方程式〜」より、ポルシェ 911 GT3。
▶▶▶試し読みはこちらから『Motor Magazine 2025年4月号』
▼Webでのご購入はこちらから▼
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Fujisan
ヨドバシ・ドット・コム