2025年3月31日(イタリア現地時間)、ピレリは同社のフラッグシップ タイヤである「Pゼロ(Zero)」の第5世代となる新型を発表した。なお日本仕様に関しては、現段階ではアナウンスされていない。

欧州ウエットグリップラベルで「A」を取得

Pゼロは、1985年以来パフォーマンスと安全性の代名詞となっている、ピレリ タイヤファミリーのフラッグシップモデルだ。Pゼロは、超高性能(UHP:ウルトラ ハイパフォーマンス)タイヤ市場を確立した最初のタイヤであり、プレミアムおよびプレステージカー セグメントにおける要求を予測して、長年にわたって継続的に進化してきた。

画像: 第5世代へと進化した、ピレリの新しい Pゼロ。

第5世代へと進化した、ピレリの新しい Pゼロ。

第5世代となる新しいPゼロは、先進的な開発技術により画期的な進歩を遂げた。人工知能システムとピレリが設計したアルゴリズムを組み合わせることで、タイヤの性能ダイナミクスを前例のないほど深く理解するための画期的なソリューションを生み出した。このプロセスでは、仮想プロトタイプテストも重要な役割を果たし、開発時間を短縮し、リソースを最適化した。

従来からPゼロには、ドライとウエット両方の路面でのサーキットテストで強調されたハンドリングの向上と、制動距離の短縮により、優れた性能と安全性という2つの重要な強みがある。新しいPゼロも、欧州ウエットグリップラベルで「A」を取得した。また、ピレリの最新製品の主な目標の1つは、電気自動車への移行をはじめ、今日の自動車市場の急速に進化するニーズに先んじることもある。

開発戦略として、タイヤ構造とトレッドデザインに重点を置き、コーナリンググリップを強化するために溝と接地面に改良を施し最適化した。接地面のバランスが改善されたことでブレーキ性能と摩耗率が向上し、タイヤのライフサイクル全体を通じて一貫した性能が確保される。

This article is a sponsored article by
''.