2025年7月24日、スズキは軽乗用車のアルトラパン/アルトラパンLCを一部仕様変更して、同年8月25日より発売すると発表した。

R06D型エンジンとマイルドハイブリッドを新採用

アルトラパンは、スズキのセダン型軽乗用車だ。初代は2002年に登場し、現行型は2015年に発表した3代目にあたる。2022年に派生モデルのアルトラパンLCも設定された。

画像: ラパン ハイブリッドL(ボディカラーは、テラコッタピンク)。

ラパン ハイブリッドL(ボディカラーは、テラコッタピンク)。

今回の一部仕様変更では、まずパワートレーンにR06D型エンジンとマイルドハイブリッドを新採用し、軽快な走りと高い燃費性能の両立を実現した。

デザインでは、エクステリアはフロントグリルとバンパーの意匠を変更し、アルトラパンとアルトラパンLCそれぞれの世界観を継承しつつ、トレンドやこだわりを感じさせるような印象とした。インテリアでは、シート表皮やドアトリムクロス、インパネのガーニッシュやオーナメントの色を変更している。

画像: ラパンLC ハイブリッドX(ボディカラーは、フォギーブルーパールメタリック×ソフトベージュ2トーンルーフ)。

ラパンLC ハイブリッドX(ボディカラーは、フォギーブルーパールメタリック×ソフトベージュ2トーンルーフ)。

ボディカラーは、若年層の女性ユーザーへの共感を目指したこだわりの新色であるルーセントベージュパール メタリックを採用したほか、フォギーブルーパール メタリックを新設定し、アルトラパンは、モノトーン7色/2トーンルーフ4色の計11パターン、アルトラパン LCは、モノトーン6色/2トーンルーフ6色の計12パターンをラインナップした。

安全機能では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」や「車線逸脱抑制機能」に加え、信号切り替わりにも対応した「発進お知らせ機能」などを標準装備した。また、スズキコネクトにも対応したほか、急速充電に対応したUSB電源ソケット(タイプC、パワーデリバリー対応)×2個をスズキ国内で初採用し、安全機能と快適装備をさらに充実させている。

車両価格(税込)は、アルトラパンがハイブリッドG(2WD=FF)の151万4700円からハイブリッドX(4WD)の181万8300円。アルトラパンLCがハイブリッドL(2WD)の164万4500円からハイブリッドX(4WD)の186万8900円。トランスミッションは、いずれもCVTのみとなっている。

画像: ラパン ハイブリッドXのインテリア。

ラパン ハイブリッドXのインテリア。

スズキ アルトラパン ハイブリッドX 主要諸元

●全長×全幅×全高:3395×1475×1525mm
●ホイールベース:2460mm
●車両重量:760kg
●エンジン:直3 DOHC+モーター
●総排気量:657cc
●最高出力:36kW(49ps)/6500rpm
●最大トルク:58Nm(5.9kgm)/5000rpm
●モーター最高出力:1.9kW(2.6ps)/1500rpm
●モーター最大トルク:40Nm(4.1kgm)/100rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・27L
●WLTCモード燃費:25.2km/L
●タイヤサイズ:155/65R14
●車両価格(税込):181万8300円

This article is a sponsored article by
''.