NEXCO中日本 東京支社は、東名高速道路の東京IC(インターチェンジ)から大井松田IC間(上下線)で、2025年10月20日(月)0時から11月8日(土)6時まで集中工事(昼夜連続・車線規制)を実施する。

夜間を中心に最大で約25kmの渋滞が予測される

今回の集中工事では、傷んだ舗装路面を補修する「舗装改修工事」、老朽化により損傷した伸縮装置(橋の継ぎ目に取り付ける部材)を取り替える「伸縮装置 取替工事」、路面清掃・路面標示補修、樹木伐採・雑草の草刈りなどを行う「道路維持作業」などで、ドライバーの走行安全性と快適性を高める。

画像: 東名集中工事に伴う渋滞予測カレンダー。

東名集中工事に伴う渋滞予測カレンダー。

工事期間は、2025年10月20日(月)0時から11月8日(土)6時まで。ただし、土日および祝日となる、10月25日(土)6時から10月26日(日)24時まで、および11月1日(土)6時から11月3日(月・祝)24時までの間は、昼夜連続・車線規制は行わない。

東名高速 東京IC〜大井松田IC間(上下線)では、昼間は1車線規制、夜間は2車線規制を実施する。なお、工事箇所や時間帯により、通行可能な車線数は異なる。

東名高速の集中工事期間中は、夜間を中心に最大で約25kmの渋滞が予測されている。この期間は、小田原厚木道路や圏央道、中央道、東富士五湖道路への迂回や、出かける時間の変更、公共交通機関の利用などを検討したい。

西湘バイパスや小田原厚木道路でも工事を実施

画像: 東名集中工事に伴う迂回ルートの例。

東名集中工事に伴う迂回ルートの例。

また、同年11月1日(土)19時から翌4時まで<予備日は11月2日(日)の同時間帯>に、西湘バイパス 小田原IC〜小田原西IC 下り線(箱根方面)は工事に伴い通行止めとなる。ただし、小田原ICから石橋IC、石橋ICから小田原西ICは利用可能だ。

さらに、同年11月1日(土)、3日(月・祝)各日の19時から翌6時まで<予備日は11月7日(金)の同時間帯>に、小田原厚木道路 厚木西IC下り線(小田原方面)出口も工事のため閉鎖される。

なお、工事中は所定の迂回ルートを利用した場合、工事区間を直接利用した場合の通行料金よりも高くならないよう調整を行う。さらに、電子クーポンを進呈する「渋滞回避サンクスキャンペーン」も実施される。

現在、東名高速では他にもリニューアル工事を行っている。東名軸大規模工事サイトでは、渋滞予測や所要時間、迂回ルートの案内など、渋滞回避に関する情報を提供しているので、出かける前に確認しておくといいだろう。

This article is a sponsored article by
''.