2025年10月9日から全国のルノー正規販売店で販売される新型ルノー ルーテシア。その新グレード「エスプリ アルピーヌ フルハイブリッド E-TECH」をひと足先に試乗。新型は燃費性能を磨きながらデザインと走りを一新。アルピーヌの名を冠した専用装備と軽快なハンドリングがフレンチハッチの魅力をさらに引き立てる。日常にも旅にも映える、成熟のハイブリッドだった(撮影:平野 陽)。
世界1600万台の信頼、ルーテシアの軌跡

輸入車のBセグメントハッチバックとして唯一のフルハイブリッド搭載車となるルーテシア。全長4075×全幅1725×全高1470mmというコンパクトなサイズを活かして、燃費と走りの良さを両立する。
1990年の登場以来、5世代で世界累計1600万台を販売。ヨーロッパでは2度のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、ルノー・ルーテシア(本国名クリオ)は「世界でもっとも売れているフランス車」として確固たる地位を築いてきた。
現行型は2019年にデビュー。先代のデザインコンセプトを継承しつつ、ルノー・日産・三菱アライアンスによるCMF-Bプラットフォームを採用して一新された。2020年にはフルハイブリッドのEテックを追加し、輸入車として低燃費No.1を獲得。以来、ルーテシアは「フランスらしいデザインと経済性を両立したコンパクト」として人気を集めている。
今回のマイナーチェンジでは、燃費性能をさらに高めながら、デザインと走りも進化。先に登場したキャプチャーに通じるモダンでアサーティブな新デザインを採用し、立体的で引き締まったフロントまわりは彫刻のような存在感を放つ。新デザインの10本スポークホイールも繊細で、まるで工芸品のような仕上がりだ。
フロントフェンダーには新グレード「エスプリ アルピーヌ」のロゴがあしらわれ、見た目だけでなく、その名に恥じない走りの良さを秘めている。

フロントフェンダーには新グレード「エスプリ アルピーヌ」と書かれたバッジが装着される。