2025年9月30日(現地時間)、ポルシェAGが2025年末のデビューが予定されている新型「カイエン エレクトリック」のインテリアを公開し、大きな話題となっている。ポルシェ史上最大のディスプレイを備えた新しいデジタル操作コンセプトを採用、かつてないパーソナライゼーションを実現し、ポルシェの未来を示すインテリアとなりそうだ。

全席で快適性が向上、室内環境を演出する「Mood Modes」も新開発

インテリアでは全席でスペースと快適性が向上したのも注目ポイント。リアシートにも電動調整機能を標準装備し、シートだけでなくアームレストやドアパネルといった身体に接する表面を温める「サーフェスヒーティング」を新採用。従来の温風式に加えて採用することで、より効率的に、均一な暖かさを車内全体に提供する。

また、パノラマルーフは可変式ライトコントロールを備えたポルシェ史上最大のガラス面積を誇り、液晶フィルムにより「クリア」「マット」「セミ(40%)」「ボールド(60%)」の4段階に透過度を切り替えられる。

新たに開発された「Mood Modes」は、照明(アンビエントライト)、空調、音響、シート調整など連動させ、リラックスや集中力向上、スポーティな走行時など、さまざまな状況にあわせて没入感の高まる雰囲気を演出する。

より細かくインテリアのカスタマイズが可能なのも新型「カイエン エレクトリック」の特徴で、13種類のインテリアカラー、4つのインテリアパッケージ、5つのアクセントパッケージが用意される。さらに、従来のレザー内装色に加え、新色のマグネシウムグレー、ラベンダー、セージグレーを追加。レザーフリーを求めるユーザーには「ペピタ柄 Race-Tex」インテリアも用意される。また、多彩な装飾トリムやアクセントカラー、コントラストステッチなどにより、細部に至るまで自分好みに仕上げられる。もちろん、「ポルシェ・エクスクルーシブ・マヌファクトゥア」や特注プログラム「Sonderwunsch」を通じ、ワンオフに近い個別仕様に仕上げることもできる。

ポルシェ・スタイル部門 インテリアデザインディレクターのマルクス・アウエルバッハ氏は、新型カイエン エレクトリックのインテリアに関して、「私たちの目標は、カイエンらしさと新開発のディスプレイ技術、そして『Porsche Digital Interaction』を調和させ、革新的で先進的、かつ細部に至るまで緻密に作り込まれたインテリアを創り上げることでした」とコメント。電動化、デジタル化が進む中、ポルシェが示す新しいインテリアコンセプトが注目される。

画像: 過酷な条件下で繰り返して行われたカイエン エレクトリックの最終テスト。実際に遭遇することはないであろう路面状況でも、走破できる性能が試される。

過酷な条件下で繰り返して行われたカイエン エレクトリックの最終テスト。実際に遭遇することはないであろう路面状況でも、走破できる性能が試される。

This article is a sponsored article by
''.